2016年12月31日

アメリカから無事帰国 ヽ(^。^)ノ

大晦日の朝
おはようございますヽ(´エ`)ノ
昨晩、無事に帰国しました。

アメリカまで行って何が良かったかって
娘に髪を切ってもらったこと。
(^人^)
息子のジュンくんとテニスができたこと。
(p^-^)p

滞在中もテレビはクロームキャスト(Chromecast)
メロディーフォームとかでディスポーザー内臓。
パソコンとテレビをケーブルで繋げば
日本の娯楽番組は見放題。
世界の果てまで行ってQ、最終回のスマスマ、
映画、十三人の刺客もみた。
行くときは酷かった風邪も帰国する頃にはすっかり良くなってた。
ヽ(^。^)ノ

帰国もアトランタ国際空港から仁川空港~福岡。
行きは仁川~アトランタ11時間ちょっとだったのに、
帰りは14時間以上
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)長か、長か。

行きとコースが違っていて帰りは何と、
ソビエト上空、北朝鮮上空も通過してたみたい。
長時間でも直行便は便利。
Koreanエアラインを選んでくれて良かった。
機内食も充実してました。
仁川国際空港の乗り換えでも手荷物検査があり
ペットボトルの水は廃棄
そして、久々にリムジンバスに乗って搭乗(笑)
ローカル線だもんね。
博多まで54分でもシッカリ機内食サービスがありました。

何もかも娘夫婦にお世話になったけど甘えとこう。
こっちからのお土産はDAISOの大根おろし器とまな板、
天吹の大吟醸ぐらいだもんね。
(;´∀`)

タブレットはWi-Fiあっても電波が弱い所が多かった。
仁川国際空港では結局、往復繋がらず。
アンドロイドタブレットだったからなのかもしれない。

無事に帰国したらニャーゴも目やにたっぷりつけて
生きていた(=^・・^=)v
パンチも忘れずお腹減ってたみたいで
山のように御飯食べたのでした。

さがファンブログはコピペミスった上に
ザリガニ画像添付しようとしたら失敗
バグって9つも個人情報アップされてて、
はなU^ェ^Uさんが教えてくれて助かった
(^人^)
ありがとうございます。
ネット環境の悪い所での投稿は気をつけないといけないなぁ。
今年もありがとうございました。
どうか良いお歳をお迎え下さい。


  


Posted by しろちゃん at 09:52 | Comments(0)

2016年12月29日

アメリカザリガニ

アメリカのクリスマスで驚いたのが
モール街を含めて店舗すべてが閉まってたってこと。
クリスマスは、家族の休みなので
全部の店が閉まってた。
唯一、営業していたレストランが
中国人経営の寿司バー。
店名も『歌舞伎』
日本名にしないと売れないらしい。
メニューは和食もチャイナも
何でもあるんだけどね。
満席、順番待ち状態でしたが
武者巻きだったかな?美味しかった。

クリスマスの意識は、恵まれない人に
プレゼントや募金をする慈愛の意識が根本で、それを実践してた。
昔の日本のお正月に似たもの
あったんだけどな〜!


娘夫婦の友人家の犬U^ェ^Uコリーを連れてドッグランにも連れて行って貰ったけど
広大な敷地は美しく整備されてて市民の
憩いの場所でもあった。
ここでも福利厚生の高さを感じた。
こんなのアフリカの人達がみたら、
どう思うんだろう。
アメリカのゆとりはスケールもデッカイ!
犬も幸せに暮らせる⊂゚U┬───┬~
社会だワンUo・ェ・oU!

午前中は、犬をつれた、
お年寄りの溜まり場にもなってるらしい。
COSTCOで買い物したり、アラバマ州の中心都市モンゴメリーの博物館、
ダウンタウンも散策。
いい所ばっかり見て回ったのかもしれないけど行って良かった!
火鉢って、これまた中国人が経営する
寿司バーで食べた養殖のアメリカザリガニ
とんでもなく美味しかった。
昔はザリガニ釣ってはいたけど
寄生虫がいるから絶対食べちゃいけないと
言われてきたけど、実はどうだたのだろう?
楽しくて、美味しいとこだけどりの
アメリカ滞在でした。
ありがとうm(_ _)m
正直、また来たい(笑)
Thank you ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
  


Posted by しろちゃん at 02:05 | Comments(0)

2016年12月26日

メリークリスマスヽ(=´▽`=)ノ

今、アメリカ、アラバマ州に来てます。
娘夫婦からのクリスマスプレゼントは
アメリカ往復切符。
福岡国際空港でチェックインで早速トラブル。
旦那のパスポートと航空券の名前表記が一文字違い
チケット再発行の手続き。
一文字違いで、その後のチェックイン後の身体検査も
メッチャ厳しかった。( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

仁川国際空港では入国書類を
機内で受けとってなかったので
韓国入国の行列に2回も並ぶはめに。
出口が何処かもわからず、
シャトルバスの場所もわからず四千ウォンでタクシーでホテル。
エレベーターもカード式に戸惑い、
三階の部屋までたどり着かない。
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
パック旅行じゃないと手続きも大変(笑)
仁川国際空港
23番ゲートで無事にアトランタへ向けて出発。
11時間の旅は長かった(笑)
日本語なんて、さっぱり通じず、
英語の必要性痛感。周囲に日本人もいない現実は心細い。
アトランタに里帰りする武雄市のALTアンバー先生と友達になった。武雄市の幼稚園、小学校、中学校で英語教えてるんだって。
Cawaii!アトランタ国際空港でお母さんと抱き合う姿に感動!
娘夫婦のおもてなしで毎日がパラダイス!
帰国したら写真も整理したい。初、アメリカ大陸満喫させて
頂いております。
  


Posted by しろちゃん at 21:57 | Comments(2)

2016年12月22日

天吹酒造の大吟醸酒

お土産に日本酒を希望されたので
天吹酒造へ
大吟醸750mlが
1600円であった。喜んでもらえるといいけど。

今年最後の弁当はポテトサラダ弁当(^з^)-☆
今年もお世話になりました。
ありがとうございます。
m(__)m
皆さま、良いお年をお迎え下さい。
#くまモン頑張れ絵

#おにぎり
  


Posted by しろちゃん at 07:55 | Comments(0)

2016年12月21日

鼻炎スプレー

鼻づまりも辛いもんで耳鼻科で処方された薬の効果もイマイチ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
鼻炎スプレー使ってみたら、こっちがいいかも?

鼻づまりしながらDAISOへ。
大根おろしがね
シリコンおにぎりケース
抗菌まな板シート
サランラップ
キットカットなど買い揃えてみたのでした。

アー!鼻づまり良くなれ!!(p^-^)p
ニャーゴは目やにたっぷりつけて
7時に登場(=^ェ^=)♪あのデッカイ目やに取ってあげたい(笑)

野菜炒め、パンダおにぎり弁当(^з^)-☆

#くまモン頑張れ絵
  


Posted by しろちゃん at 08:06 | Comments(2)

2016年12月20日

クリスマス会から耳鼻科へ

クリスマス会から耳鼻科へ
母子保健推進委員でクリスマス会を開催
\(^o^)/
35組44人の参加があり
Tシャツバッグ作りに読み聞かせ
歌って踊ってプレゼント届けて、あっと言う間の90分♪
喜んでもらって良かった。
クリスマス会やってから耳鼻科へ
8年ぶりに耳鼻科へ通院しておりまする。。。
副鼻腔炎でお薬処方してもらってるんだけど
調剤薬局の場所が代わっていて訳を聞いてビックリ。
隣のビルの解体工事中、夜に建物が倒壊してきて巻き添えくったそう。
移転する羽目になったんだって。
事故当日は、患者さんのカルテが出せず大変だったみたいだけど
怪我人も出なくて良かった。
一寸先は、わからないものだ。
今朝、ニャーゴ(=^・^=)は一瞬だけどやってきた。

かぼちゃと鶏肉のこっくり煮弁当
#くまモン頑張れ絵

  


Posted by しろちゃん at 08:20 | Comments(0)

2016年12月19日

真田丸 ぶりの照り焼き弁当ヽ(=´▽`=)ノ

真田丸、最終回。テニスから戻り
1回目をBSで、2回目を地上波でみる。今年の大河ドラマは見応え十分。満足、満足。
日本一の兵、真田左衛門佐!\(^o^)/

今週は、バタバタしてたので新聞まとめ読み。上峰町の記事ばかりが目立つ。議員費用弁償費なんて予算にあったんだ。

この町の足の引きずりか方の酷さを垣間見る。給食費の問題だって、
これだけ子供食堂も社会問題視されてるなら無料にしても良かったろうに。
給食費自体、県と市町村で半額ずつでも予算つけて無料って方向にしてあげたい。

ぶりの照り焼き弁当
ニャーゴも、そろそろ来る時間。
元気にしてるかなぁ?(=^・^=)

#くまモン頑張れ絵

  


Posted by しろちゃん at 07:38 | Comments(0)

2016年12月18日

きくらげ塩ちゃんぽん(^q^) リンガーハット合格弁当(=^ ェ^=)♪

今朝は霜がビッシリ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)寒いわけだ。
土曜日、午前中は鳥栖の保険屋さんに行ってテニスしてからリンガーハットで、きくらげ塩ちゃんぽん(^q^)頂く。

久留米市梅満店へ行ったら1人鍋メニューもあった。株主優待のチラシもあったけど配当金はちゃんぽんなのだろうか?(笑)
100株で1080円相当の食事優待券が年に4枚くるんだって。まあ、株なんて縁のない話。
パソコンは起動したら再び作動せず。(T^T)
とりあえずタブレットでもいいや。
クリスマス間近ですが受験生は頑張っているんことでしょう。
合格弁当なんてね(p^-^)p

#くまモン頑張れ絵
日曜日、ニャーゴは何時に来るのやら?(=^ェ^=)♪
  


Posted by しろちゃん at 07:55 | Comments(0)

2016年12月17日

うどんウエストカレンダーシュトーレン(^ з^)-☆

うどんウエストカレンダー200円をGET!\(^o^)/
昨年は発売と同時に完売。
カレンダーに書いてあるみたいに、『笑う門には福来たる』といきたいもの(*^^*)

マザーボードの壊れていたパソコン、プロバイダーさんを通して修理代見積もって貰ったら14040円。
復活した(^人^)

昨日、お隣から赤飯頂いたので、再び森永ホットケーキミックスでシュトーレン焼いた。ハートのチョコレートはいびつになったけど届けよう。
ニャーゴも、そろそろ来ることだろう(=^ェ^=)♪
  


Posted by しろちゃん at 08:11 | Comments(0)

2016年12月16日

高橋餅本舗福屋の手作り甘納豆( ^q^)ふくらぎ(ぶり)の柚庵漬焼弁当(^з^)-☆

手土産にと思い
神埼町、スーパーサピエでも売ってる高橋餅本舗の甘納豆を買ってみた。佐賀のお土産って毎度、マルボーロか羊羹ぐらいしか思いつかないからね。
スポンジテニスも今年の最終練習やって今月も半分終った。師走とは言ったもの、時のたつのが早い。

年賀状準備しないと。

ふくらぎ(ぶり)の加賀柚庵漬焼弁当(^з^)-☆
サツマイモ
バナメイ海老など。
#くまモン頑張れ絵

ニャーゴの出勤は本当に遅くなりました。
(=^ェ^=)♪
  


Posted by しろちゃん at 07:48 | Comments(0)

2016年12月15日

Twitterの連携アプリ『モバツイ』終了ちらし寿司弁当(^ з^)-☆

伊三郎製ぱんの写メを撮影してアップしようとしたらTwitterの連携アプリ『モバツイ』が終わっていた。
写真をメールに添付してTwitterに投稿してメモ、記録がわりに使ってすっごく便利だったのに12月14日でサービス終了の表示。
実に残念。
柄携のサービスが次々と消えていく(T^T)

時の流れには逆らえないのかなぁ?これも柄携からの投稿。

ちらし寿司弁当
(^з^)-☆
#くまモン頑張れ絵

ニャーゴの出勤は遅くなった。
(=^ェ^=)♪
  


Posted by しろちゃん at 07:13 | Comments(0)

2016年12月14日

インフルエンザ予防接種コロッケ・しそ昆布弁当(=^ ェ^=)♪

風邪気味だったけど治りかけだから良いかと思いインフルエンザ予防接種をしに病院へ。
先生は丁寧に説明されて聴診器もしっかりあてられた。他の病院も、こんなに丁寧に問診するのかな?
3500円で無事に接種してもらう。

温まろうと、久々にウエストのもつ鍋うどん(^q^)。
1人分300円は嬉しい。16日発売のウエストカレンダー200円も欲しい所。

コロッケ・しそ昆布弁当(=^ェ^=)♪
#くまモン頑張れ絵

今朝は他の野良猫ばかりやって来る=^・ω・^=
ニャーゴ何してる?(=^ェ^=)♪?
  


Posted by しろちゃん at 08:02 | Comments(0)

2016年12月13日

メッセンジャートトロいなり寿司(^ з^)-☆

久しぶりにスマスマを見た。
レディー・ガガもお気に入りのパイナップルカッター、ワタシも欲しい(≧▽≦)
SMAP解散もカウントダウン。悲しい(T^T)

タブレットから、Facebookを開くとmessengerの案内が繰り返しでてくるので訳もわからずインストール。
何じゃこりゃと思ってたら無料通話もできるって同級生が教えてくれた(^人^)ありがとう。
色々な機能があるけど、さっぱりわからない。

トトロいなり寿司(^з^)-☆

#くまモン頑張れ絵
  


Posted by しろちゃん at 07:40 | Comments(0)

2016年12月12日

吉野ヶ里で忘年テニス大会トトロ弁当(^ з^)-☆

吉野ヶ里テニスクラブの忘年テニス大会のお誘いをうける。
ここの大会は毎回、組合せ、進行が行き届いていて楽しくゲームができる。
お世話に感謝
(^人^)
みよしのお弁当
旨し(^q^)
ありがとうございました。

トトロ弁当
塩鮭
きんぴらごぼう
イカと冷凍芋の子煮じめ、水菜ともやしの胡麻和え。ニャーゴの出勤は5時(=^ェ^=)♪
カラス二羽と猫2匹に狙われながらの朝食でした。
( ̄▽ ̄;)

#くまモン頑張れ絵
#トトロ
  


Posted by しろちゃん at 07:12 | Comments(0)

2016年12月11日

ワンバウンドふらばーるボールバレー(上峰町)アボカドベーコンサンドイッチ(^ з^)-☆

上峰町でスポーツ推進委員研修会。実技研修は、ワンバウンドふらばーるバレーボール。
変形したボールを使うバレーボールに似たスポーツ。
ワンバンドからレシーブが始まるユニークなバレーボール。
これなら小学生でも楽しめそう。
膝あてしてなかったのでジャージにボッコリ穴が開いた( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

しっかり汗をかいて懇親会は、おたっしゃ館でもつ鍋を囲んで各地域のいい情報交換できたのでした。

アボカドベーコンサンドイッチ(^з^)-☆

昨日、ニャーゴを触ろうとして首根っこ掴んだけどバタぐるって逃げた(=^ェ^=)
今朝は、まだやって来ない。

もうちよっと馴れて欲しいと所。
  


Posted by しろちゃん at 06:36 | Comments(0)

2016年12月10日

ホットケーキミックスでシュトーレンコロッケ&おにぎり弁当(^ з^)-☆

かちかちプレスを見ていたらホットケーキミックスでシュトーレンを作ってたのでチャレンジ(p^-^)p


西九州大学佐賀調理製菓専門学校
廣瀬 由美子先生の指導は分かりやすい(^人^)


*材料 (1本分)*

■ ホットケーキミックス/200g ■砂糖/大さじ2 ■オールスパイス/大さじ1/2

■シナモン/大さじ1/2 ■くるみ/30g ■卵/1個 ■牛乳/50cc

■ミックスフルーツ/100g ■洋酒/大さじ3 ■溶かしバター/20g

■グラニュー糖/適量 ■粉糖/適量

・ミックスフルーツを刻んで、洋酒に漬ける

・ホットケーキミックスに砂糖、オールスパイス、シナモンを混ぜる
・卵、牛乳を入れて混ぜる

・生地にミックスフルーツを混ぜる
・型に流し込み、200℃のオーブンで30分ほど焼く

・熱いうちに溶かしバターを塗り、グラニュー糖をまぶす
・粉糖をふりかける

簡単にシュトーレンの出来上がり。\(^o^)/
広瀬先生ありがとうございました。
コーンコロッケ&おにぎり弁当

ベビーリーフサラダ

コロッケは冷凍だモン⊂(^(工)^)⊃
#くまモン頑張れ絵

#おにぎり
#シュトーレン
ニャーゴの出勤は5時(=^ェ^=)♪
  


Posted by しろちゃん at 07:09 | Comments(0)

2016年12月09日

グラスコート佐賀大根と赤貝の煮付け弁当(^ з^)-☆

膝が笑う程、天然芝でテニスを満喫させて頂きました。
広報委員会での親睦テニスは、今回、グラスコート佐賀の天然芝。
何て贅沢なこと。1日テニスして、帰りはJR佐賀駅の階段上るのが大変でした(笑)
各自賞品を持ちよるのですが、ワタシはアルモニア管弦楽団定期演奏会チケットをGET!良かった♪

佐賀県でも天然芝でテニスできるって、もっとPRすればいいのにね。

大根と赤貝の煮付け弁当(=^ェ^=)♪
きんぴらごぼう
エンゼルクリーム
#くまモン頑張れ絵
#ミスタードーナツ

ニャーゴの朝御飯は6時。
三匹の野良猫に囲まれて逃げ回っていた( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
  


Posted by しろちゃん at 07:09 | Comments(0)

2016年12月08日

魚ゑびすハートと桜のおにぎり弁当(^ з^)-☆

シニアテニスクラブの総会と忘年会。
ここ数年、みやき町の魚ゑびすでやってる。
料理は浜コース
3240円
+2時間飲み放題
1620円を付けといて良かった。
みんな呑む、呑む。
来年も元気にテニスやりたいものです。

魚ゑびす
みやき町大字白壁1043‐14
0942892237

ハートと桜のおにぎり弁当(^з^)-☆
芋の天ぷら、ごぼう天

#くまモン頑張れ絵
#おにぎり

ニャーゴの朝御飯は7時(=^ェ^=)♪
  


Posted by しろちゃん at 07:19 | Comments(0)

2016年12月07日

カラスにパンを食べられる(  ̄▽ ̄;) サバ弁当(=^ ェ^=)♪

テニス交流会に行ってる間、自宅に届いてたコンテナに入ってたパンを二羽のカラスに食べられてた。
取っ手の穴からパンの袋ごと引きずり出してた模様。( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

第1発見者はダンナ。
玄関でバサバサ音がするので戸を開けたら二羽のカラスがウロウロ。
逃げ去らないのが凄い(`´)

糞までして飛び去ったとか?
業者さんに電話して、次回からはふたつきボックスに入れて配達してもらうことにしました。

鳥栖市での交流会は盛会。
チーム対抗戦で我らDチーム優勝。\(^o^)/発泡酒頂いた。

サバ弁当(^з^)-☆
サバの煮つけ
イカ
アボカド竹輪
ブロッコリー

#くまモン頑張れ絵

ニャーゴは5時(=^ェ^=)♪に朝御飯。
めでたし、めでたし。
  


Posted by しろちゃん at 07:08 | Comments(0)

2016年12月06日

生姜せんべい都せんべい本舗 いなり寿司弁当(^ з^)-☆

以前は、お寺参りに行くと、
お寺の名前いり煎餅が貰えて、それが結構美味しかった。
千代田と江北のお寺も都せんべい本舗さんのだった。ここの生姜せんべいが美味しくて、父が好きだった。久々に買ったけど旨し(^q^)

旨し(^q^)

都せんべい本舗
佐賀市高木瀬東2‐4‐3

0952312612

いなり寿司弁当
(^з^)-☆

ニャーゴは逃げ回ってご飯にありつけない(=^ェ^=)♪
#くまモン頑張れ絵
  


Posted by しろちゃん at 07:25 | Comments(0)