2013年06月30日

あわしま堂のわらび餅(^з^)-☆中村屋のわらび餅

中村屋のわらび餅をもらった、
黒蜜・きなこをかけて食べるわらび餅は
品がいいヽ(*´∀`)ノ

子供の頃、夏はわらび餅売りのリヤカー
冬は石焼き芋売りのリヤカーがきていた。

わらび餅は10円で舟形の容器にのっけてもらい
きな粉をかけて出来上がり。
50円分注文すると、食べきれない程きたもんだ。

仏壇にも供えてた。
仏様も喜んでる(´∀`*)
婆ちゃんの写真も笑ってる。

中村屋のわらび餅は美味しいけど
カレーはもっと美味しんだよね
(笑)
そして更に美味しく庶民の味で美味しく感じるわらび餅が
あわしま堂。
88円でした。

親しみのある和菓子の数々であります。

蒸し暑い日曜日、わらび餅で気持ち爽やかに♪

http://www.nakamuraya.co.jp/
あわしま堂
http://www.awashimado.co.jp/
  


Posted by しろちゃん at 06:41 | Comments(4)

2013年06月29日

フランソア もっちりよもぎ蒸しパン

痩せる魔法はないみたいだ(‘j’)/ じぇ

朝からテニスして、ジョギングして、
夜はスポンジテニス
帰って体重計にのっても100gも減ってない
(‘jjj’)/ じぇじぇじぇ!

甘いものと言えばフランソアのもっちりよもぎ蒸しパン食べたぐらいかな?
娘も蒸しパン大好き
買い置きがなくなり、
また君に会いたくて~~♪
コンビニへヽ(*´∀`)ノ黒糖蒸しパン、
よもき蒸しパンストックしたのでした。


フランソア もっちりよもぎ蒸しパン
http://www.francois.co.jp/products/we/000233.html
  


Posted by しろちゃん at 07:17 | Comments(0)

2013年06月28日

松浦漬 佐賀玉屋たまちかに売ってるよヽ(*´∀`)ノ

缶詰で何が一番好きか?と言ったら松浦漬じゃないかな。

桃の缶詰、サンマの缶詰も大好きだけど、
鯨のカブラ骨と呼ばれる軟骨を精製し、
吟醸酒粕に漬けこんだ松浦漬は別格(^^)d

佐賀玉屋、本館地下には売ってるんだよね。
熱々ご飯に松浦漬があれば何もいらない。
調査捕鯨も無くなったら食べられなくなるぞ。

そんなこと思って缶を開けようと思ったけど
食べるのもったいなくて、
今朝はいなり寿司作ったのでした。
(笑)


http://www.matsuurazuke.com/

  


Posted by しろちゃん at 06:53 | Comments(0)

2013年06月27日

ワコール シーダブリューエックス[CW-X]

太ってる私が毎日ちょこっとずつでも
ジョギング続けられるのは
ワコール[CW-X]ってタイツのお陰だと感謝してる。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

体重は減らないけど、膝の故障もないし
快適にジョギングできる
ワコール製って安心感もあって、
もう一着欲しいぐらい

昨日、いいともに開発者さんが出演されてた
な~~~るほどヽ(*´∀`)ノ
大人気商品ってよくわかる。
鳥栖プレミアムアウトレットに商品来ない訳だ
ワコールも進化していってるんだね。

今朝は海老フライを揚げた
カロリーオーバー、ジョギングの距離を
のばしたがいいかもしれない(;^ω^)


http://store.wacoal.jp/disp/CWcDispBrands004.jsp?dispNo=0...
  


Posted by しろちゃん at 07:04 | Comments(0)

2013年06月26日

佐賀美術協会展 ごぼう天うどん(いっせい)

美協100周年オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
佐賀美術協会展へ行ったら、
美協創立100周年記念展だと知りました。

目録の吉田進一先生のお祝いの言葉が嬉しく
100円で購入。

馴染みの顔ぶれの作品にホットするし
大学生、高校生の作品からもパワーをもらいます。

帰りに『いっせい』へ行き
ごぼう天うどん、梅ひじきおにぎり食べて
自分もスタミナつけてきたのでした。

帰宅したら、区長さんより
お宅の畑の枇杷を猿が食べてたから
気をつけといたがいいよって知らせ
( ̄▽ ̄;)
過疎化の波の影響でしょうか。。。
今に猿の惑星になってしまうかも。
  


Posted by しろちゃん at 06:53 | Comments(0)

2013年06月25日

ファックス∑(・∀・) コワレル !! 『クラスに1人』と言う微妙なライン

書類送信したら原稿の半分しか写ってないとのこと
再度送信しても半分( ̄▽ ̄;)
更にカウント9枚程送信したとかで
修理も厳しいみたい。 
NTTへ電話入れたら26000円ぐらいであるので
カタログ送付しますってことだけど高い気もして
電気店へ1万円以下でありはする。

電話もほとんど使わない家電。
パソコン通信の接続で使う程度で
電話かかってくることもない生活。
買い替えももったいない気がするけど、
必需品だから購入しないといけないのかな?

ハガキ職人のウタゲってラジオ番組で
クラスに2人でもなければ
学年に1人でもなければ
学校に1人でもなければ
『クラスに1人』と言う微妙なラインで投稿してくださいってコーナー

運動場に綺麗に線を描く子

遠足の御菓子300円を御菓子1個で調達してくる子

黒板消しをいつも綺麗にしてくれる子

いたよね~~!♪って娘と笑いながら聴いてました。

http://www.nhk.or.jp/radiosp/hagaki/main.html

今朝の弁当、目つきが悪くなってしまった。
(;^ω^)
  


Posted by しろちゃん at 06:49 | Comments(0)

2013年06月24日

エナジードリンクはプラシーボ効果?(´∀`*)v

がんばろう弁当(^з^)-☆持って
テニスの試合へ行ったけど勝てない。

テニスコートの自動販売機に
エナジードリンクが売ってあったんで
飲んだら勝てるか?と思い
一本グビッと飲んだけど厳しい結果
( ̄▽ ̄;)(笑)

最近は、リポDとかの栄養ドリンクより
エナジードリンクなるものの方が流行りらしい。

http://c.cocacola.co.jp/burn/

日本で清涼飲料として扱われれるエナジードリンクは、
医薬部外品である栄養ドリンク(ユンケルやチオビタ等)
に比べ成分や効能表示で制限を受ける為、
タウリンなどの効き目が強い成分は入ってないらしい。
”栄養ドリンク”と”エナジードリンク”は別物だそうだけど
どっちでもいいって感じ。

最大効き目はプラシーボ効果みたい。
ヽ(*´∀`)ノ
  


Posted by しろちゃん at 06:55 | Comments(0)

2013年06月23日

ほうじ茶プリン

富士山世界遺産登録
おめでとうございます
\(^^)/♪\(^^)/♪\(^^)/♪

ためしてガッテンで、ほうじ茶プリンの紹介が
あっててレシピみたけど、
市販のプリンの素でも
更に簡単にほうじ茶プリンができました。

息子がほうじ茶好きでお茶っ葉が冷蔵庫に
イッパイ。
本人は神奈川県へ行ちゃったから
プリンに変身\(○ `O´ ○)/!!させるもいいでしょう。


ためしてガッテンレシピでも
そのうち作ってみらんば。

材料
ほうじ茶の茶葉 25g (大さじ約12杯)
熱湯120ml
牛乳200ml
生クリーム100ml
砂糖70g
ゼラチンリーフ5枚
作り方
ほうじ茶の茶葉をボウルに入れ、熱湯を全体に回しかける。
茶葉ごと全部、牛乳と一緒に鍋に入れ、加熱する。
沸騰する直前に火を止める。
砂糖と、水で戻したゼラチンリーフを入れて混ぜる。
ゼラチンがとけたら、ざるでこす。
氷水につけたボウルの中で、とろみがつくまで混ぜながら冷やす。
じゅうぶん冷えたら、ちょっと柔らかめ(5~6分だて)の生クリームを混ぜ合わせる。
器に入れて、1時間ほど冷やす。
※お好みで、生クリームなどを飾り付ける。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20130619_02.html
http://www9.nhk.or.jp/gatten/
  


Posted by しろちゃん at 06:43 | Comments(0)

2013年06月22日

ミスド、カルピススタードーナツストロベリー(^з^)-☆渋谷語事典

マツコ・デラックスの視線に呼び止められて
ミスド、カルピススタードーナツストロベリー味を
食べてみた。
甘っ!!!
やっぱりオールドファッションが好き(*^ω^*)

ラジオで紹介されてた渋谷語事典〈’09‐’10〉って本に
DHCは、ダイエットで派手にチェンジには大笑いヾ(*´∀`*)ノ
DHCは、「大学翻訳センター(Daigaku Honyaku Center)」のことで
今なお翻訳会社としても有数の規模を誇っているんだけど
とんでもない短縮系に笑ってしまった。

NTT、肉たくさん食べたい(笑)
JK,冗談は顔だけ。
WBCも、訳もなくブルーなチュー
烏龍茶ってウザイ・ロンゲ・チャパツ
ATMは、あいつ、たまに、むかつく
AKSK頭隠して尻隠さず( ̄◇ ̄;)
渋谷ってこんな暗号で喋ってるところなんだ!!!
http://www.amazon.co.jp/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E8%AA%9E%E4%BA%8B%E5%85%B8%E3%80%88%E2%80%9909%E2%80%90%E2%80%9910%E3%80%89-TWJ-books-%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E8%AA%9E%E5%88%B6%E4%BD%9C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A/dp/4862560601

今朝の佐賀新聞で有吉選手、
ヨーロッパ遠征選抜に選ばれてるの知りました
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース!
頑張って!

  


Posted by しろちゃん at 07:53 | Comments(0)

2013年06月21日

なでしこジャパンvsニュージーランド初戦引き分け!

台風も心配で雨もかなり降っていたけど
ベストアメニテイスタジアムへ

前半1点採ったとこまでは良かったけど
宮間選手がレッドカードになって
1人少なかったのですが、よく頑張った!
人生はいつでもチャレンジ!
元気をいっぱいもらってきました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



公式入場者数88081人はAKB程の動員数じゃないけど
良かったんじゃないかな。
鳥栖市で開催されたのはすっごく嬉しかったよ。
今朝は猫弁当作って
娘に行ってらっしゃいと見送りました。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000023-spnav...
  


Posted by しろちゃん at 06:49 | Comments(0)

2013年06月20日

ペンギンラーメン うなぎ御飯

じいちゃんの施設では誕生会
日舞やマジックの慰問もあってた。

スーパーアニーでパッケージがカワイ(・∀・)カッタんで
キリンラーメン、ペンギンラーメン買った。
昭和40年代発売の愛知県西三河の
ご当地ラーメンなんだって。

雨も降らずジョギングして
ペンギンラーメン食べたんだけど
198円にしては、まあまあかな(^q^)

今朝は、クリーク祭りで購入してた
天然うなぎでうなぎ御飯作ってみた。
これ以上スタミナつけてもって思うけど、
中々美味しそうにできた!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今夜はなでしこジャパンの試合
お天気どんなんかなぁ?




http://ogasawara-seifun.jp/kirin/
  


Posted by しろちゃん at 06:59 | Comments(0)

2013年06月19日

鎌倉パスタ  無人野菜販売所の野菜で作ったサラダ

広報仲間とテニスをしてゆめタウン佐賀
鎌倉パスタへヾ(*´∀`*)ノ

炙り本タラバのトマトクリームパスタを頂く
オホーツク産の甘くてジューシーな本たらばがにを贅沢に
使ったトマトクリームのパスタ。

足りなかったので帰宅して菓子パン食べたんだけど
それじゃカロリーオーバーだろうと
ジョギングε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
したのでした(笑)
http://www.saint-marc-hd.com/kamakura/

町内にある無人野菜販売所でジャガイモ、アスパラ、胡瓜
イッパイ買ったので今朝はポテトサラダ作ってみました♪
  


Posted by しろちゃん at 07:31 | Comments(0)

2013年06月18日

なでしこジャパンVSニュージーランド女子代表

6月20日(木) 19:20kick off
2013年なでしこジャパン国内初戦!
なでしこジャパンVSニュージーランド女子代表
チケット購入しました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



澤選手が代表復帰!!!

佐賀にやって来ます!!!

地元佐賀県出身の有吉選手も日本代表に選ばれています^^

若手とベテランが融合したなでしこジャパンを
ベアスタで応援しましょう!!
【日本女子代表(なでしこジャパン)メンバー発表】
なでしこジャパン(日本女子代表)対 ニュージーランド女子代表(6/20@鳥栖)メンバー

GK
福元 美穂(岡山湯郷Belle)
天野 実咲(ベガルタ仙台レディース)
... 海堀 あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
山根 恵里奈(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)

DF
岩清水 梓(日テレ・ベレーザ)
有吉 佐織(日テレ・ベレーザ)
田中 明日菜(INAC神戸レオネッサ)
宇津木 瑠美(モンペリエHSC/フランス)
坂井 優紀(ベガルタ仙台レディース)
渡辺 彩香(INAC神戸レオネッサ)
長船 加奈(ベガルタ仙台レディース)
熊谷 紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)

MF
澤 穂希(INAC神戸レオネッサ)
安藤 梢(1.FFCフランクフルト/ドイツ))
宮間 あや(岡山湯郷Belle)
川澄 奈穂美(INAC神戸レオネッサ)
上尾野辺 めぐみ(アルビレックス新潟レディース)
阪口 夢穂(日テレ・ベレーザ)
木龍 七瀬(日テレ・ベレーザ)
山崎 円美(アルビレックス新潟レディース)
中島 依美(INAC神戸レオネッサ)

FW
大野 忍(オリンピック・リヨン/フランス)
大儀見 優季(1.FFCトゥルビーネ・ポツダム/ドイツ)
髙瀬 愛実(INAC神戸レオネッサ)
岩渕 真奈(TSG1899ホッフェンハイム/ドイツ)

キリンチャレンジカップ2013
なでしこジャパン(日本女子代表) 対 ニュージーランド女子代表
6月20日(木) 19:20kick off(予定) 佐賀/ベストアメニティスタジアム
詳細は、こちら!
http://www.jfa.or.jp/national_team/2013/20130620/match/
  


Posted by しろちゃん at 06:59 | Comments(0)

2013年06月17日

ペヤングめんたいやきそば 空飛ぶ広報室

コンビニのカップ麺の棚に
ひときわケバケバシイパッケージの
やきそばがあったので買ってはみたけど、
いざ食べるとなると、
強烈なショッキングピンクに抵抗あって
まるでバーミヤンの桃色パッケージに入ったやきそば
なかなか食べる気になれずにいたけど
やっとお湯を注いでみた。

何だかたらこスパゲッティみたいな味
(;^ω^)
どっちかと言えばソースやきそばがいい
(*^ω^*)
2個買ったけど、あと1個はいつ食べようか。
普通のおにぎり弁当で満足です。

それにしても昨晩の空飛ぶ広報室ヽ(;▽;)ノヨカッタ!
泣いちゃったよ!
http://www.tbs.co.jp/soratobu-tbs/

http://www.peyoung.co.jp/item/product/36
  


Posted by しろちゃん at 06:54 | Comments(0)

2013年06月16日

カナダへ渡った佐賀の人(古賀大吉)の歴史公開講座

昨日、午前中は、小学生対象のスポーツを楽しむ会の
手伝いで又々仰天だった
(‘jjj’)/ じぇじぇじぇ!

ドッジボールをしていて選手の一人が
ボール持って水飲みに行き
ゲームができない状態に。

ボールを置いて、自分だけ水飲みに行くぐらいならいいけど
悪びれる様子もなし。
そのワガママに呆れてしまった(‘j’)/ じぇ !

午後からは、歴史公開講座
講師は立命館大学文学部教授
河原典史先生。

こっちは大変興味深い内容。

移民としてカナダへ渡った佐賀の人の中で
カナダのボゥェン島に遊歩道、花嫁の小径や
日本庭園の小川、花嫁の滝を作ったガーディナー
みやき町出身の古賀大吉についての話。

新しい地域の歴史が発掘された講演は
地域活性化につながるように思えた。
  


Posted by しろちゃん at 07:15 | Comments(2)

2013年06月15日

あじさい寺 龍護山千光寺(曹洞宗)

あじさい寺は全国に多くありますが
久留米市山本町にある
龍護山千光寺(曹洞宗)へ行ってきました。
栄西がひらいた禅院で
1982年ごろから紫陽花を植え始め
現在は5000株の紫陽花が境内を埋め尽くしてます。

6月8日から6月30日まで、
「あじさい祭り」が開催されてます。

入場料、高校生以上:200円
小中学生:100円が必要ですが入場料以上に
楽しめますヾ(@⌒ー⌒@)ノ♪

雨の土曜日も気もち爽やかに♪

http://www.kurume-hotomeki.jp/jp/event/?mode=detail&i...

龍護山千光寺
〒839-0827  久留米市山本町豊田2287
  


Posted by しろちゃん at 07:00 | Comments(0)

2013年06月14日

とっとちゃんとバリイさん ランチパック

ヤマザキランチパックのバリイさん食べてたら
とっとちゃんにも似てるやん。

とっとちゃん、バリィさんやくまモンに負けないように
頑張って!

ちなみに、このたくましい足は、
豊田陽平選手だそうです。

ランチパックはチーバくんオススメの
スイートポテト&マーガリン味も美味しかった。


今朝は、いわし明太漬も美味しかった。
猛暑ですけど熱中症に気をつけて
いい一日でありますように。

http://matome.naver.jp/odai/2135694198556164801
  


Posted by しろちゃん at 07:00 | Comments(0)

2013年06月13日

ブルーベリー蒸しパン&ブルーベリーゼリー♪

父の日まであと3日
子供達は湯布院旅行を母の日と
セットでプレゼントしてるので
贈り物は、終わってるらしい。
( ̄◇ ̄;)
それも何だか可哀想。

ルクエで蒸しパン作って、
チョコレートでありがとうと書くのも
簡単に出来ていいかも。
(=^0^=)


ホットケーキの素にブルーベリーを入れて
ルクエで5分
アントシアニンたっぷり(*^^*)♪の
ブルーベリー蒸しパン出来上がり♪
残りでブルーベリーゼリーも出来た。

夜勤明けの娘の帰りを待ちながら
思案してたのでした。
  


Posted by しろちゃん at 06:55 | Comments(0)

2013年06月12日

のりパンチ(^з^)-☆

能ある鷹は爪を隠す、
能なし鷹は隠す爪もなし(^^;じゃないけど、
不器用なオバチャンでも
キャラ弁作る最強アイテム、海苔パッチン-☆は
100円ショップに売ってあるのです。

マヨネーズやケチャップを細く出す
ペンシルも100円

ダイソーのお弁当作りお助けグッズは
優れものです。

お陰様で、今朝もお星様弁当ができました。
  


Posted by しろちゃん at 06:47 | Comments(0)

2013年06月11日

水道水アンケート 国産野菜は( ゚v^ ) オイチイ

今年度まで水道モニターになっていて
水道水アンケートをとって回ってきました。

案外、飲み水は購入してる人が多かった。
水汲みに行ってる家庭も多い。
水道水の安全性も、やや安心に〇つけた人が
一番多かった。
水は命、大切にしていかないと。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

アンケートとってたらお疲れ様と労われ
野菜をイッパイもらった。

自分の畑で採れたレタスなんて
夕方はペシャンコになるけど
中国産の野菜は港に荷揚げされてても
シャキシャキしてるから不思議だって言ってた。
( ̄◇ ̄;)
どうやってみずみずしさ保ってるんだろうかね?
  


Posted by しろちゃん at 06:57 | Comments(0)