2012年01月31日
しげなが鮮魚
美味しい魚でも食べさせようと
重永鮮魚店へ行ったら閉店セールがあってた。
店舗老朽化と耐震化の為、店舗立て替えを行うそうだ。
半年後は新店舗
楽しみでもあるんだけど
店舗は古くても、安くて美味しい魚ってイメージだったから
綺麗になってお客さん減りませんように
(*^^*)
最近は高森興産の釜玉うどんに凝ってて、
又、買い足した。
夕食で息子が一言
「おかあさん魚4匹しかない( ̄▽ ̄;)」
習慣とは恐ろしい
今は家族5人なんだ。
(笑)


重永鮮魚店へ行ったら閉店セールがあってた。
店舗老朽化と耐震化の為、店舗立て替えを行うそうだ。
半年後は新店舗
楽しみでもあるんだけど
店舗は古くても、安くて美味しい魚ってイメージだったから
綺麗になってお客さん減りませんように
(*^^*)
最近は高森興産の釜玉うどんに凝ってて、
又、買い足した。
夕食で息子が一言
「おかあさん魚4匹しかない( ̄▽ ̄;)」
習慣とは恐ろしい
今は家族5人なんだ。
(笑)
Posted by しろちゃん at 07:57 | Comments(0)
2012年01月30日
iPhone4s うどん つるてん
帰国して一番にジイチャンの所へ行くかと思いきや
携帯電話が必要とauショップへ
iPhone4sに決定。
iPhone4s、修理はアップルのメーカー直接するんだって。
暗証番号も自己管理。
auに問い合わせしてもわからないってよ。
電子書籍bibLio Leaf無料だったので契約してた。
親は限りなく化石のような携帯
進化しない。
iPhone4s買ってうどんで腹ごしらえ
つるてんうどん、
これが旨いうどんっちゅうもんでしょう(#^.^#)
✩つるてん うどん
久留米市長門石3-6-31
それから、ジイチャンの施設へ
再会を心から喜んでくれた。
孫の励ましで、長生きしてもらわなければ。
ヽ(*´∀`)ノ



携帯電話が必要とauショップへ
iPhone4sに決定。
iPhone4s、修理はアップルのメーカー直接するんだって。
暗証番号も自己管理。
auに問い合わせしてもわからないってよ。
電子書籍bibLio Leaf無料だったので契約してた。
親は限りなく化石のような携帯
進化しない。
iPhone4s買ってうどんで腹ごしらえ
つるてんうどん、
これが旨いうどんっちゅうもんでしょう(#^.^#)
✩つるてん うどん
久留米市長門石3-6-31
それから、ジイチャンの施設へ
再会を心から喜んでくれた。
孫の励ましで、長生きしてもらわなければ。
ヽ(*´∀`)ノ
Posted by しろちゃん at 07:49 | Comments(0)
2012年01月29日
帰国 ヽ(*´∀`)ノ
長女が帰国するというんで福岡空港まで迎えに行ってたら
United Airlines 成田行きが遅れたと連絡
( ̄▽ ̄;)
結局、成田からの最終便到着を待つことになった。
到着遅くなるならと
きやまPAでラーメン食べる煮玉子ラーメンが人気
美味しかった。
修学旅行の解散式があってて添乗員さんより
自宅に着くまでが修学旅行
家族にありがとうの挨拶して下さいと挨拶あってた。
空港でも3時間近く待っただろうか
σ(^_^;)?
到着口からも出て来ないので電話(国際電話)したら、
スーツケースが壊れ修理の為に証明書書いてるとか
最終便の最後に出て来た頃は空港も閉店。
明かりも消えていった
無事な帰国にひと安心
私へのお土産は
ヴィクトリアズシークレットのパンツ2枚(笑)
入らないかもσ(^_^;)?
FORTUNE COOKIESって
チョコレートでコーティングしたクッキーには
素敵なメッセージが入っていたよ。
メッセージ入りお菓子ってあるんだね。
今日はジイチャンにお土産持って行くそうだ。 .


United Airlines 成田行きが遅れたと連絡
( ̄▽ ̄;)
結局、成田からの最終便到着を待つことになった。
到着遅くなるならと
きやまPAでラーメン食べる煮玉子ラーメンが人気
美味しかった。
修学旅行の解散式があってて添乗員さんより
自宅に着くまでが修学旅行
家族にありがとうの挨拶して下さいと挨拶あってた。
空港でも3時間近く待っただろうか
σ(^_^;)?
到着口からも出て来ないので電話(国際電話)したら、
スーツケースが壊れ修理の為に証明書書いてるとか
最終便の最後に出て来た頃は空港も閉店。
明かりも消えていった
無事な帰国にひと安心
私へのお土産は
ヴィクトリアズシークレットのパンツ2枚(笑)
入らないかもσ(^_^;)?
FORTUNE COOKIESって
チョコレートでコーティングしたクッキーには
素敵なメッセージが入っていたよ。
メッセージ入りお菓子ってあるんだね。
今日はジイチャンにお土産持って行くそうだ。 .
Posted by しろちゃん at 07:31 | Comments(0)
2012年01月28日
くろぜんざいヽ(*´∀`)ノ
履歴書に貼る写真が必要って息子と
お昼は、あずみうどんへ
100円値引きクーポンあると
嬉しくてたまらないヽ(*´∀`)ノ
腹ごしらえしてジイチャンを病院へ連れて行ったら
また腹へり
JR久留米駅、牛島製茶でくろぜんざいをいただく
普通のぜんざいがくろぜんざい
豆乳使ったのが白ぜんざい
抹茶使ったぜんざいは緑色
涼ぜんざい
コーヒーぜんざいもあるよ。
http://www.yame.co.jp/cafemenu/cafemenu4.html .




お昼は、あずみうどんへ
100円値引きクーポンあると
嬉しくてたまらないヽ(*´∀`)ノ
腹ごしらえしてジイチャンを病院へ連れて行ったら
また腹へり
JR久留米駅、牛島製茶でくろぜんざいをいただく
普通のぜんざいがくろぜんざい
豆乳使ったのが白ぜんざい
抹茶使ったぜんざいは緑色
涼ぜんざい
コーヒーぜんざいもあるよ。
http://www.yame.co.jp/cafemenu/cafemenu4.html .
Posted by しろちゃん at 06:45 | Comments(0)
2012年01月27日
ニチレイ本格炒め炒飯
ある日ある時、
スーパーで高級料理店のオーナーが
冷凍炒飯を買っていた。
オーナーが自分用に買ったのかな?
( ^∀^)
オーナーが買うなら美味しいんだろうと
翌日私もスーパーへ(^^)d
そう言えば寿司屋の大将も
カップ麺好きだと言ってたよな。
キムラヤで丸味パン買ったついでにいちごフェア、
いちごミルフィーユ食べていたらバスに乗り遅れた(^^ゞ
やれやれ(笑)
しょうがないから
からくり時計など眺めていたよ。



スーパーで高級料理店のオーナーが
冷凍炒飯を買っていた。
オーナーが自分用に買ったのかな?
( ^∀^)
オーナーが買うなら美味しいんだろうと
翌日私もスーパーへ(^^)d
そう言えば寿司屋の大将も
カップ麺好きだと言ってたよな。
キムラヤで丸味パン買ったついでにいちごフェア、
いちごミルフィーユ食べていたらバスに乗り遅れた(^^ゞ
やれやれ(笑)
しょうがないから
からくり時計など眺めていたよ。
Posted by しろちゃん at 07:21 | Comments(0)
2012年01月26日
恋木神社のバレンタイン ごぼう天うどん 『続・古民家の風景』
今年も久留米岩田屋玄関には
バレンタインの祈願所
恋木神社の鳥居が登場ヽ(*´∀`)ノ
恋木神社記念切手もあるのです。
恋するグルメ企画で恋木饅頭
恋のはじまり饅頭や
赤い糸のスパゲッテイも期間限定で登場!!!
バレンタイン商戦、真っ盛りの売り場を通りにけ
地下、久留米荘へごぼう天うどんを食べに直行。
店内は2時頃だけど20名ぐらいのお客さん
全員がごぼう天うどん食べてるみたいで
みんなごぼう天仲間みたいせ
気持ちいもほっこり。
バレンタインよりまだまだ粉もんが恋しい日々です。
http://www.mizuta-koinoki.jp/koinoki/
帰宅したら、伊万里で古民家を題材に
水彩画を描いている吉富文江さんの画集
『続・古民家の風景』が郵便局レターパックで届いてました。
本当に素晴らしい作品です。 .




バレンタインの祈願所
恋木神社の鳥居が登場ヽ(*´∀`)ノ
恋木神社記念切手もあるのです。
恋するグルメ企画で恋木饅頭
恋のはじまり饅頭や
赤い糸のスパゲッテイも期間限定で登場!!!
バレンタイン商戦、真っ盛りの売り場を通りにけ
地下、久留米荘へごぼう天うどんを食べに直行。
店内は2時頃だけど20名ぐらいのお客さん
全員がごぼう天うどん食べてるみたいで
みんなごぼう天仲間みたいせ
気持ちいもほっこり。
バレンタインよりまだまだ粉もんが恋しい日々です。
http://www.mizuta-koinoki.jp/koinoki/
帰宅したら、伊万里で古民家を題材に
水彩画を描いている吉富文江さんの画集
『続・古民家の風景』が郵便局レターパックで届いてました。
本当に素晴らしい作品です。 .
Posted by しろちゃん at 07:35 | Comments(0)
2012年01月25日
ALWAYS三丁目の夕日'64ヽ(*´∀`)ノ
寝過ごしてバス乗り換えして
109シネマズ佐賀で
『ALWAYS三丁目の夕日'64』やっと観てきました。
まずは、取り急ぎ2Dで鑑賞。
ポイントで1000円
3Dなら1400円で鑑賞できる。
吉岡秀隆さん茶川龍之介と
須賀健太くん淳之介とのシーンは圧巻
親離れ
幸せって何だろう
茶川さん観てたら好きな小説書けるのも1つかなって
思えてきた。
北の国からの田中邦衛さんの五郎と純も思い出します。
3Dも観に行かねば。
http://www.always3.jp/

109シネマズ佐賀で
『ALWAYS三丁目の夕日'64』やっと観てきました。
まずは、取り急ぎ2Dで鑑賞。
ポイントで1000円
3Dなら1400円で鑑賞できる。
吉岡秀隆さん茶川龍之介と
須賀健太くん淳之介とのシーンは圧巻
親離れ
幸せって何だろう
茶川さん観てたら好きな小説書けるのも1つかなって
思えてきた。
北の国からの田中邦衛さんの五郎と純も思い出します。
3Dも観に行かねば。
http://www.always3.jp/
Posted by しろちゃん at 07:07 | Comments(0)
2012年01月24日
R-1ヨーグルト
有田町の小学校でR-1ヨーグルト1年間飲用したら
インフルエンザの予防になったとNHKテレビあさいちで
紹介されてたんで、早速お店へ、
何と3軒行って液体R-1は売り切れ。
食べるR-1買ってきた。
有田町の小中学生1,904人が参加し、
「R-1乳酸菌」入りのヨーグルト(飲料タイプ)を
1日1本(112グラム)、半年間、飲み続けるというもの。
すると、有田町の子どもたちのインフルエンザの感染率が、
周辺地域や佐賀県全体と比べて極めて低いことが分かったんだって。
君島十和子さんもきな粉ヨーグルト愛用とか。
明治ヨーグルトLG-21は宅配してもらってるけど
少しヨーグルトのバリエーションも広げて楽しんでみようかな。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/01/23/01.html .


インフルエンザの予防になったとNHKテレビあさいちで
紹介されてたんで、早速お店へ、
何と3軒行って液体R-1は売り切れ。
食べるR-1買ってきた。
有田町の小中学生1,904人が参加し、
「R-1乳酸菌」入りのヨーグルト(飲料タイプ)を
1日1本(112グラム)、半年間、飲み続けるというもの。
すると、有田町の子どもたちのインフルエンザの感染率が、
周辺地域や佐賀県全体と比べて極めて低いことが分かったんだって。
君島十和子さんもきな粉ヨーグルト愛用とか。
明治ヨーグルトLG-21は宅配してもらってるけど
少しヨーグルトのバリエーションも広げて楽しんでみようかな。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/01/23/01.html .
Posted by しろちゃん at 07:23 | Comments(0)
2012年01月23日
下関(*^^*) 唐戸市場、歴史散策
福岡国際会議場での研修会から
地域体育指導員で
下関の歴史探訪って事になり。
吉田 東行庵
おうのが守る高杉晋作の墓参り。
晋作饅頭もしそ味で旨し
(^^ゞ
長府町並み散策
乃木神社へ参拝
学問の神様とかで
学生さん達の絵馬がイッパイ!どれも住所・氏名・学年
シッカリ書いてあって笑ってしまった。
巧山寺では
坂本龍馬の身辺警護をした三吉慎蔵の墓参り
大河ドラマでは筧利夫さんが演じてた槍名人。
小さなお墓に花や線香供えられててグッときました。
古江小路も土塀が整備されて美しい。
萩、津和野以上かも?
平家ゆかりの地、赤間神社
安徳帝陵に拝礼
九州で唯一の皇室の墳墓らしい。
宮耳なし芳一堂の銅像も参拝
日清講話記念館では、日清戦争の下関条約の終結のセットを見学。
坂の上の雲を見たばかりで親しみを感じるばかり。
お昼は唐戸市場
下関のウォーターフロントカモンワーク
握り寿司と河豚汁が旨い旨い
ここでお土産一番押しが
林商店の紅鮭の切身
脂が乗って超旨い。
ワンパック1000円
宇部かまぼこ『新蔵川』も日本一美味しいかもしれない。
http://www.ubekama.co.jp/news/kugizuke.html
満腹になって
門司港レトロ地区へ
門司駅は初めて行った。
黒川紀章さん設計のビルも今度、登ってみたいもの。
バナナ羊羹買った。
シメは基山パーキングエリア。
自販機のコーヒーも美味しかったよ。
ヽ(*´∀`)ノ
また、行きたい馬関(下関市の昔のニックネーム)です♪ .














地域体育指導員で
下関の歴史探訪って事になり。
吉田 東行庵
おうのが守る高杉晋作の墓参り。
晋作饅頭もしそ味で旨し
(^^ゞ
長府町並み散策
乃木神社へ参拝
学問の神様とかで
学生さん達の絵馬がイッパイ!どれも住所・氏名・学年
シッカリ書いてあって笑ってしまった。
巧山寺では
坂本龍馬の身辺警護をした三吉慎蔵の墓参り
大河ドラマでは筧利夫さんが演じてた槍名人。
小さなお墓に花や線香供えられててグッときました。
古江小路も土塀が整備されて美しい。
萩、津和野以上かも?
平家ゆかりの地、赤間神社
安徳帝陵に拝礼
九州で唯一の皇室の墳墓らしい。
宮耳なし芳一堂の銅像も参拝
日清講話記念館では、日清戦争の下関条約の終結のセットを見学。
坂の上の雲を見たばかりで親しみを感じるばかり。
お昼は唐戸市場
下関のウォーターフロントカモンワーク
握り寿司と河豚汁が旨い旨い
ここでお土産一番押しが
林商店の紅鮭の切身
脂が乗って超旨い。
ワンパック1000円
宇部かまぼこ『新蔵川』も日本一美味しいかもしれない。
http://www.ubekama.co.jp/news/kugizuke.html
満腹になって
門司港レトロ地区へ
門司駅は初めて行った。
黒川紀章さん設計のビルも今度、登ってみたいもの。
バナナ羊羹買った。
シメは基山パーキングエリア。
自販機のコーヒーも美味しかったよ。
ヽ(*´∀`)ノ
また、行きたい馬関(下関市の昔のニックネーム)です♪ .
Posted by しろちゃん at 07:21 | Comments(0)
2012年01月22日
九州地区スポーツ推進委員研修会

福岡国際会議場へ行ってきました。
「今こそ求められる、スポーツ力(ぢから)」
スポーツ推進委員の力で九州をひとつに!
九州から日本を元気に!がテーマ
地域社会がスポーツをすることにより
生涯にわたってスポーツに親しむ社会の実現を目指すための
研修会でしょうか。
創作、炭坑節や博多祝めでたでほとめいて頂き。
3000人を埋めつくす会場は大盛り上がり(^^)d
研修もいいけど、ご飯も楽しいヽ(*´∀`)ノ
下関で河豚を頂きました。(^q^)
夕日も美しい下関。
引き続き今日も研修
楽しませて頂きます。
Posted by しろちゃん at 05:43 | Comments(0)
2012年01月21日
色弱者に優しいLED信号機さつま芋入りたい焼き
実は色覚障害者は信号機の色がわかり辛いらしい。
赤色の LED が見えにくい人が 300 万人いるそう。
男性人口の5%、海外ではこの比率がもっ と高くなっているとか
黄と赤の区別が付き難い色覚異常者は
電球式では明るさと質感の違いで
区別が付いていまし たが、LEDでは困難。
このことを開発したのが
九州産業大学芸術学部
落合太郎研究室
大学内に実験用信号機があるんだって。
いい産学連携事業だと嬉しくなった(*^^*)
http://www.kyusan-u.ac.jp/J/taroochiai/led-traffic-signal...
西鉄久留米のたい焼き屋さん見てたら黒餡の上にデッカイさつま芋が乗ってる。
2匹も食べてしまった。
( ̄▽ ̄;)(笑) .


赤色の LED が見えにくい人が 300 万人いるそう。
男性人口の5%、海外ではこの比率がもっ と高くなっているとか
黄と赤の区別が付き難い色覚異常者は
電球式では明るさと質感の違いで
区別が付いていまし たが、LEDでは困難。
このことを開発したのが
九州産業大学芸術学部
落合太郎研究室
大学内に実験用信号機があるんだって。
いい産学連携事業だと嬉しくなった(*^^*)
http://www.kyusan-u.ac.jp/J/taroochiai/led-traffic-signal...
西鉄久留米のたい焼き屋さん見てたら黒餡の上にデッカイさつま芋が乗ってる。
2匹も食べてしまった。
( ̄▽ ̄;)(笑) .
Posted by しろちゃん at 07:11 | Comments(0)
2012年01月20日
格安便佐賀に来チャイナ♪有明佐賀空港行きリムジンバス
上海便就航で佐賀駅バスセンターにも
歓迎横断幕がありました。
有明佐賀空港行きリムジンバス
毎週、水曜日と土曜日のみ
佐賀空港まで直行ノンストップ運行だって。
普段も準急ってのがあるんだね
佐賀駅バスセンター→県庁前→県庁舎→博物館前
→袋入口→東与賀イオン前→小々森→おとなぶん→野村
→佐賀空港
準急だと35分600円
ノンストップで30分
たまたま佐賀駅バスセンターで準急に遭遇。
利用者も多かったけど海外からのお客さん
わからなそうで西鉄バスに2回も乗車しようとしてたよ。
(;´Д`)
タクシーも中国歓迎モードで
挨拶中国語会話シート置いてあった。
熱烈歓迎で佐賀の魅力発信できるかな?
中国観光客御一行様
初日こそ鹿島、嬉野、佐賀ゆめタウンと楽しんでたみたいだけど。
上海観光客の観光ツアー先、
これからの分、佐賀は入ってないけど
まずは安全就航といきたいもの。
http://www.youtube.com/watch?v=_d5iGVxqSjk



歓迎横断幕がありました。
有明佐賀空港行きリムジンバス
毎週、水曜日と土曜日のみ
佐賀空港まで直行ノンストップ運行だって。
普段も準急ってのがあるんだね
佐賀駅バスセンター→県庁前→県庁舎→博物館前
→袋入口→東与賀イオン前→小々森→おとなぶん→野村
→佐賀空港
準急だと35分600円
ノンストップで30分
たまたま佐賀駅バスセンターで準急に遭遇。
利用者も多かったけど海外からのお客さん
わからなそうで西鉄バスに2回も乗車しようとしてたよ。
(;´Д`)
タクシーも中国歓迎モードで
挨拶中国語会話シート置いてあった。
熱烈歓迎で佐賀の魅力発信できるかな?
中国観光客御一行様
初日こそ鹿島、嬉野、佐賀ゆめタウンと楽しんでたみたいだけど。
上海観光客の観光ツアー先、
これからの分、佐賀は入ってないけど
まずは安全就航といきたいもの。
http://www.youtube.com/watch?v=_d5iGVxqSjk
Posted by しろちゃん at 07:27 | Comments(0)
2012年01月19日
久留米ちゃんぽん NHK受信料
ハガキの整理してたら
NHK受信料未納のハガキが出てきた
ジイチャンの使ってない口座引き落としにしてたから
振替できなかったんだ。
NHKに電話したら振込用紙送付するので
コンビニ支払いお願いしますだって。
てっきり領収書連絡ハガキかと思ってた(^^ゞ
お昼は博多チャンポンの口直しに
久留米チャンポン光華楼へ
久留米ちゃんぽんは、長崎ちゃんぽんと兄弟。
明治32年(1899年)
陳平順氏創業長崎・四海楼をルーツとする
「ちゃんぽん」の歴史は、レストランのまかない食として
スタート。
やがてその美味しさが評判となり、名物料理となります。
大正6年(1911年)中国福建省出身の
翁 善畊(おきな ぜんこう)さん創業の久留米光華楼は
四海楼と親戚関係で、その作り方
材料もほぼ同じ。
明治末期から「ちゃんぽん」と呼ぶようになったそうです。
豚骨と鶏骨のスープ、独自の太さの唐灰(とうあく)麺の
絶妙なバランスがちゃんぽんの醍醐味。
ヽ(*´∀`)ノ♪
http://www.koukarow.net/story/1897-meiji30-zenkou-nagasak... .


NHK受信料未納のハガキが出てきた
ジイチャンの使ってない口座引き落としにしてたから
振替できなかったんだ。
NHKに電話したら振込用紙送付するので
コンビニ支払いお願いしますだって。
てっきり領収書連絡ハガキかと思ってた(^^ゞ
お昼は博多チャンポンの口直しに
久留米チャンポン光華楼へ
久留米ちゃんぽんは、長崎ちゃんぽんと兄弟。
明治32年(1899年)
陳平順氏創業長崎・四海楼をルーツとする
「ちゃんぽん」の歴史は、レストランのまかない食として
スタート。
やがてその美味しさが評判となり、名物料理となります。
大正6年(1911年)中国福建省出身の
翁 善畊(おきな ぜんこう)さん創業の久留米光華楼は
四海楼と親戚関係で、その作り方
材料もほぼ同じ。
明治末期から「ちゃんぽん」と呼ぶようになったそうです。
豚骨と鶏骨のスープ、独自の太さの唐灰(とうあく)麺の
絶妙なバランスがちゃんぽんの醍醐味。
ヽ(*´∀`)ノ♪
http://www.koukarow.net/story/1897-meiji30-zenkou-nagasak... .
Posted by しろちゃん at 07:41 | Comments(0)
2012年01月18日
ちゃんぽん 皇上皇 TSUTAYA 365 シネマ名言集
せっかく博多まで行ったんで
JR博多駅9F、10Fの食堂街『くうてん』でチャンポンでも食べて帰ろうかと
チャンポン食べれる店を探したけど(ヾノ・∀・`)ナイナイ!!!
どこもお客さん少なかったよ。
しょうがないから一階デイトス麺街道
皇上皇で海鮮具材をふんだんに使った特製チャンポンを頂く。
今年はじめてのチャンポンヽ(*´∀`)ノ
快速、荒木行きで久留米に戻り
ファミマのレジにTSUTAYA365
シネマ名言集を発見!!!
無料で息子が貰ってたから
私も欲しかったのだ。
やっぱ001 ショーシャンクの空
「希望は良いものだよ。
多分最高のものだ。
良いものは
決して滅びない」は(’-’*)vvv
皇上皇 博多デイトス店 (コウジョウコウ)
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス 2F 博多めん街道
http://www.deitos.co.jp/hakata/category/street/men/ .




JR博多駅9F、10Fの食堂街『くうてん』でチャンポンでも食べて帰ろうかと
チャンポン食べれる店を探したけど(ヾノ・∀・`)ナイナイ!!!
どこもお客さん少なかったよ。
しょうがないから一階デイトス麺街道
皇上皇で海鮮具材をふんだんに使った特製チャンポンを頂く。
今年はじめてのチャンポンヽ(*´∀`)ノ
快速、荒木行きで久留米に戻り
ファミマのレジにTSUTAYA365
シネマ名言集を発見!!!
無料で息子が貰ってたから
私も欲しかったのだ。
やっぱ001 ショーシャンクの空
「希望は良いものだよ。
多分最高のものだ。
良いものは
決して滅びない」は(’-’*)vvv
皇上皇 博多デイトス店 (コウジョウコウ)
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス 2F 博多めん街道
http://www.deitos.co.jp/hakata/category/street/men/ .
Posted by しろちゃん at 07:13 | Comments(0)
2012年01月17日
トライアル半額 TOYOTAハイエーストライアル
阪神淡路大震災から今日で17年
あの日の朝も普段通りにお弁当作ってました。
無事な日々に感謝するばかり。
ヽ(*´∀`)ノ
今日一日を心穏やかに大切に生きたいものです。
体育館駐車場で、TOYOTAハイエーストライアルに
ディスカウントストア、トライアルの半額シール
二枚も貼ってあったので思わず笑ってしまった。
持ち主に教えてたら笑ってた(*^^*)
車内見せてもらったら室内広々、住めるやん。
ラジオから流れてきた
コブクロの『蒼く優しく』って曲
歌詞が良かった。
ヤフー知恵袋、
コブクロ蒼く 優しく
の歌詞で「ため息で錆びついたこの鍵で 今もまだ開くのかな?」
とあるんですが、ため息で鍵は錆びるんでしょうか?
って質問も面白かった。
コブクロ活動中止中、復活祈ってます。
とりとめもなく
なにげなく過ごしてる日々だけど
今日を大切に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q...
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B3%E3%83%...
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND57305/index.html .
あの日の朝も普段通りにお弁当作ってました。
無事な日々に感謝するばかり。
ヽ(*´∀`)ノ
今日一日を心穏やかに大切に生きたいものです。
体育館駐車場で、TOYOTAハイエーストライアルに
ディスカウントストア、トライアルの半額シール
二枚も貼ってあったので思わず笑ってしまった。
持ち主に教えてたら笑ってた(*^^*)
車内見せてもらったら室内広々、住めるやん。
ラジオから流れてきた
コブクロの『蒼く優しく』って曲
歌詞が良かった。
ヤフー知恵袋、
コブクロ蒼く 優しく
の歌詞で「ため息で錆びついたこの鍵で 今もまだ開くのかな?」
とあるんですが、ため息で鍵は錆びるんでしょうか?
って質問も面白かった。
コブクロ活動中止中、復活祈ってます。
とりとめもなく
なにげなく過ごしてる日々だけど
今日を大切に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q...
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B3%E3%83%...
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND57305/index.html .
Posted by しろちゃん at 05:49 | Comments(0)
2012年01月16日
ヘンケル ツインマックス包丁 臘梅
お祝い返しのカタログで
高級包丁を息子が注文していたのが届いた。
包丁が切れない切れないと言ってて
丁度カタログが届いたので早速注文。
とんでもなく切れ味の良い
グリップが握りやす包丁が届いた。
カレーを作ったけど
肉もジャガイモの皮むきも切れ味最高!
切れ味のいい包丁使うのも気持ちいい。
ジイチャンの快気祝いを配ってまわってたら
おばさん家の庭に臘梅が咲いてた。
今年のロウバイは暖冬のせいか?
葉っぱが落ちないまま花を咲かせている。
葉っぱつき臘梅は初めて見た(^^ゞ
臘月(ろうげつ、旧暦12月)に咲くからこの名がついたんだって。
http://www.amazon.co.jp/Zwilling-J-A-Henckels-30867-180-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9M66/dp/B000ALZGDA/ref=sr_1_4?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1326619611&sr=1-4
Posted by しろちゃん at 07:23 | Comments(0)
2012年01月15日
エネゴリくん
今年はじめて部活に行って爽やかに汗
(*´∀`*)ノ♪
買い物にも行くので
迎えに来てもらいガソリンスタンドへ立ち寄ったら
エネゴリくんがお出迎え。
エネゴリくんは2008年に
「新入社員」として登場。
入社5年目なんだって。
環境面でのイメージづくりを考え。
絶滅危惧種のゴリラをモチーフにしたそうで
前向きで優しい気持ちを持ち、地球環境に関心がある設定。
胸をたたいてウホッ!ウホッ!と頑張ってる。
人間もエネゴリくんに負けないよう
頑張っていかんば。
エネクマくんのCMみるたびエネゴリくんが可哀想に感じるのは
私だけかなあ?
http://www.youtube.com/watch?v=WP__GZXrJ9I
(*´∀`*)ノ♪
買い物にも行くので
迎えに来てもらいガソリンスタンドへ立ち寄ったら
エネゴリくんがお出迎え。
エネゴリくんは2008年に
「新入社員」として登場。
入社5年目なんだって。
環境面でのイメージづくりを考え。
絶滅危惧種のゴリラをモチーフにしたそうで
前向きで優しい気持ちを持ち、地球環境に関心がある設定。
胸をたたいてウホッ!ウホッ!と頑張ってる。
人間もエネゴリくんに負けないよう
頑張っていかんば。
エネクマくんのCMみるたびエネゴリくんが可哀想に感じるのは
私だけかなあ?
http://www.youtube.com/watch?v=WP__GZXrJ9I
Posted by しろちゃん at 07:01 | Comments(0)
2012年01月14日
とんび NHK土曜ドラマスペシャル
昨晩のALWAYS 三丁目の夕日も又泣いたんだけど
NHK土曜ドラマスペシャル『とんび』もいい。
不器用なシングルファザーの物語
先週、NHK土曜ドラマ『とんび』の前編で
雲海和尚の
「おかあちゃんの代わりに
背中をぬくめてくれるものが
ぎょうさんおる。
その温もりを感じて生きていけ。」
ってシーンが良く。
古本で『とんび』を買って
今夜のドラマの前に後半からだけど読んだら
息子が就職予定の出版社で
息子アキラが就職試験で描いた作文読んで
もう号泣。
(´;ω;`)
ココでは息子から父親への気持ちが書かれてるんだけど
自分に置き換えて
娘からは、間違っても、こんな素晴らしい手紙は書いてもらえないけど
今夜のドラマ後半が楽しみです。
ぜんざい食べながら観ようか(*´∀`*)
http://www.nhk.or.jp/dodra/dodrasp/index.html#d05
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%B3-%E9%87%8D%E6%9D%BE-%E6%B8%85/dp/4048738917
http://www.youtube.com/watch?v=g3nYj0-7Fmo

NHK土曜ドラマスペシャル『とんび』もいい。
不器用なシングルファザーの物語
先週、NHK土曜ドラマ『とんび』の前編で
雲海和尚の
「おかあちゃんの代わりに
背中をぬくめてくれるものが
ぎょうさんおる。
その温もりを感じて生きていけ。」
ってシーンが良く。
古本で『とんび』を買って
今夜のドラマの前に後半からだけど読んだら
息子が就職予定の出版社で
息子アキラが就職試験で描いた作文読んで
もう号泣。
(´;ω;`)
ココでは息子から父親への気持ちが書かれてるんだけど
自分に置き換えて
娘からは、間違っても、こんな素晴らしい手紙は書いてもらえないけど
今夜のドラマ後半が楽しみです。
ぜんざい食べながら観ようか(*´∀`*)
http://www.nhk.or.jp/dodra/dodrasp/index.html#d05
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%B3-%E9%87%8D%E6%9D%BE-%E6%B8%85/dp/4048738917
http://www.youtube.com/watch?v=g3nYj0-7Fmo


Posted by しろちゃん at 06:59 | Comments(0)
2012年01月13日
銀のすぷ~んの誕生ケーキ
息子の誕生ケーキ買いに銀のすぷ~んへ
一番小さい苺ケーキを買った。
歩いていたらとあるお店のディスプレイに
ダンボールで作ったミッキーを発見
非売品だって。
何でも工夫すればできるんだ。
本屋で文藝春秋立ち読みしたら
特別企画が、嗚呼「同級生」
キムタクとマツコ・デラックスが本当の同級生だったとはね。
((*´∀`*)
誕生ケーキを切りながら
「化け猫のシャムリン、
彼氏に餌を届けてる。
まさかと思ったが今日も届けた所を発見。
親子ならわかるけど恋人にも届けるんだ。」
と熱く語ったら、たかが猫でと息子に笑われた。
メッチャ美味しい銀のすぷ~んのケーキ
今度はシュークリームとプリン買いに行こう。

一番小さい苺ケーキを買った。
歩いていたらとあるお店のディスプレイに
ダンボールで作ったミッキーを発見
非売品だって。
何でも工夫すればできるんだ。
本屋で文藝春秋立ち読みしたら
特別企画が、嗚呼「同級生」
キムタクとマツコ・デラックスが本当の同級生だったとはね。
((*´∀`*)
誕生ケーキを切りながら
「化け猫のシャムリン、
彼氏に餌を届けてる。
まさかと思ったが今日も届けた所を発見。
親子ならわかるけど恋人にも届けるんだ。」
と熱く語ったら、たかが猫でと息子に笑われた。
メッチャ美味しい銀のすぷ~んのケーキ
今度はシュークリームとプリン買いに行こう。
Posted by しろちゃん at 07:23 | Comments(0)
2012年01月12日
六花亭チョコ募金でイラクや福島支援
ゴジさんにはチョコ募金したなんて偉そうな事を言ってたけど
チョコだけもらって
実はまだ払込してなかった
入金して初めて募金したことになるのだよ。
(~_~;)
やっと振込したので堂々とチョコ募金の紹介
✩六花亭のチョコを買って
イラクと福島の子どもたちを支援する活動。
チョコレート1缶500円の内、
経費を引いた利益がイラクの
子供たちの白血病治療のために寄付されます。
申し込みは1セット4缶入り(税込2000円)から
発送は草加市の授産施設がされて二ヶ月分の給料になるとも
ラジオで鎌田實さんから聞いて早速申し込んだ次第。
チョコは来てたのに入金が遅くなってゴメンネ_(_^_)_ゴメンネ~~!
バレンタインデーに如何でしょう。
さて今日は、息子の誕生日でジイチャンの命日でもあります。
http://www.jim-net.net/choco/
http://www.social-market-press.jp/headline/1135/index.html

チョコだけもらって
実はまだ払込してなかった
入金して初めて募金したことになるのだよ。
(~_~;)
やっと振込したので堂々とチョコ募金の紹介
✩六花亭のチョコを買って
イラクと福島の子どもたちを支援する活動。
チョコレート1缶500円の内、
経費を引いた利益がイラクの
子供たちの白血病治療のために寄付されます。
申し込みは1セット4缶入り(税込2000円)から
発送は草加市の授産施設がされて二ヶ月分の給料になるとも
ラジオで鎌田實さんから聞いて早速申し込んだ次第。
チョコは来てたのに入金が遅くなってゴメンネ_(_^_)_ゴメンネ~~!
バレンタインデーに如何でしょう。
さて今日は、息子の誕生日でジイチャンの命日でもあります。
http://www.jim-net.net/choco/
http://www.social-market-press.jp/headline/1135/index.html
Posted by しろちゃん at 07:23 | Comments(0)