2010年07月31日
冷し唐揚げ努努鶏(ゆめゆめどり)ネット回復
秘密のケンミンショーでも紹介されたという
鳥一番フードサービスの努努鶏(ゆめ ゆめ どり)
久留米岩田屋地下で発見o(´∇`*o)(o*´∇`)o
アロマチックな唐揚げ
おかずではなく、おやつ、おつまみにもってこい。
ネットでも買えます。
食べてみませんか。
http://www.e-yumeyume.co.jp/cold.html
http://www.e-yumeyume.co.jp/
我が家のパソコン修理、NTTさんが夕方7時過ぎに来て下さり
色々調べてモデム交換、10時過ぎまで作業して下さりリンクダウンも安定。
ネットも繋がるようになりました。
d(^^*)
まだ、無線LAN設定ができず月曜日までお預けです。
息子は我慢か有線で。
NTTも激務です。残業手当つくのかな?どこの職場も大変だ。 .
鳥一番フードサービスの努努鶏(ゆめ ゆめ どり)
久留米岩田屋地下で発見o(´∇`*o)(o*´∇`)o
アロマチックな唐揚げ
おかずではなく、おやつ、おつまみにもってこい。
ネットでも買えます。
食べてみませんか。
http://www.e-yumeyume.co.jp/cold.html
http://www.e-yumeyume.co.jp/
我が家のパソコン修理、NTTさんが夕方7時過ぎに来て下さり
色々調べてモデム交換、10時過ぎまで作業して下さりリンクダウンも安定。
ネットも繋がるようになりました。
d(^^*)
まだ、無線LAN設定ができず月曜日までお預けです。
息子は我慢か有線で。
NTTも激務です。残業手当つくのかな?どこの職場も大変だ。 .


Posted by しろちゃん at 07:15 | Comments(7)
2010年07月30日
絢爛マッチ箱♪(゚▽^*)ノ⌒☆
法衣のはぎれでマッチ箱を貼合わせ、
お盆にでも使ったらと美しいマッチ箱を頂きました。
きらびやかなマッチ箱
お寺の観光土産にも使えそう。
マッチ売りのおばちゃん始めようか。
(*^^*)
おばさんは器用だなぁ。
NTTの修理担当の方は7月25日に町内に落ちた雷でトラブったパソコン、配線修理で、
3時に来て貰える予定が、とうとう来てもらえず。
┐('~`;)┌
まだまだ修理終わらず来れませんと連絡ありました。
雷被害、NTTも大変だぁ。
お盆にでも使ったらと美しいマッチ箱を頂きました。
きらびやかなマッチ箱
お寺の観光土産にも使えそう。
マッチ売りのおばちゃん始めようか。
(*^^*)
おばさんは器用だなぁ。
NTTの修理担当の方は7月25日に町内に落ちた雷でトラブったパソコン、配線修理で、
3時に来て貰える予定が、とうとう来てもらえず。
┐('~`;)┌
まだまだ修理終わらず来れませんと連絡ありました。
雷被害、NTTも大変だぁ。

Posted by しろちゃん at 07:43 | Comments(2)
2010年07月29日
福岡国際空港有田焼き

省エネなのか?いつ来ても薄暗い( ̄▽ ̄;)。
何だかタヌキでも出てきそう。
⊂(・(ェ)・)⊃⊂(・(ェ)・)⊃⊂(・(ェ)・)⊃
団体さんも見かけないし利用客少ない気がする。
売店に有田焼コーナー発見
ラーメン鉢にビアグラス
売れるといいし、いいPRになるよ。
o(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)o何だか嬉しい♪
今朝もパソコンADSLさっぱり繋がらない。
ネット難民地域なのかもしれない。
Posted by しろちゃん at 07:43 | Comments(5)
2010年07月28日
挨拶は「久しぶり、いつも~肥えとるね~」(  ̄▽ ̄;)
炎天下、シニアテニスの練習会。
「ぬっか、きつか」と叫んでも73歳のスコート姿のお蝶婦人は華麗なプレイ。
(*^^*)
本当、後ろ姿は女子高生
そんな訳で、こっちも、愚痴も言えず、這いずりながら頑張った。
30年前、「エースをねらえ!」の宗方コーチみたいなオッサンも居るけど
「足の痛み止めは漢方薬の何番が効いたかな?」
「循環器の薬は飲んだっけ「}
な~~んて会話
とどめは、「久しぶり、いつも~肥えとるね~」(  ̄▽ ̄;)
(笑)
甲子園目指す高校球児とはいかないけど楽しい練習会ができました。


「ぬっか、きつか」と叫んでも73歳のスコート姿のお蝶婦人は華麗なプレイ。
(*^^*)
本当、後ろ姿は女子高生
そんな訳で、こっちも、愚痴も言えず、這いずりながら頑張った。
30年前、「エースをねらえ!」の宗方コーチみたいなオッサンも居るけど
「足の痛み止めは漢方薬の何番が効いたかな?」
「循環器の薬は飲んだっけ「}
な~~んて会話
とどめは、「久しぶり、いつも~肥えとるね~」(  ̄▽ ̄;)
(笑)
甲子園目指す高校球児とはいかないけど楽しい練習会ができました。



Posted by しろちゃん at 07:59 | Comments(9)
2010年07月27日
昔はこがん暑くなかった
毎日、外で作業できない暑さ( ̄▽ ̄;)。
地球温暖化σ(^_^;)?
30年後はどうなるんだ?
暑さに我慢出来ず息子の部屋にクーラー取り付けました。
姉ちゃん達
「私達の時は、クーラー取り付けてくれんやったじゃない」(^o^;)
姪っ子と一緒に買い物、プリン美味しいかった~~♪ .




地球温暖化σ(^_^;)?
30年後はどうなるんだ?
暑さに我慢出来ず息子の部屋にクーラー取り付けました。
姉ちゃん達
「私達の時は、クーラー取り付けてくれんやったじゃない」(^o^;)
姪っ子と一緒に買い物、プリン美味しいかった~~♪ .






Posted by しろちゃん at 07:49 | Comments(6)
2010年07月26日
トイ・ストーリー3♪(゚▽^*)ノ⌒☆
トイ・ストーリー3、3Dで観てきました。
アバターより綺麗に感じました。
途中、3Dメガネはずすこともなかったもんで。。。
トトロも台詞はないけどかなり登場
ピクサーと契約してるんだろう。
メッチャ感動。泣いた!泣いた!
この夏、小学生必見の映画でしょう。!
http://www.disney.co.jp/toystory/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%BB%... .
アバターより綺麗に感じました。
途中、3Dメガネはずすこともなかったもんで。。。
トトロも台詞はないけどかなり登場
ピクサーと契約してるんだろう。
メッチャ感動。泣いた!泣いた!
この夏、小学生必見の映画でしょう。!
http://www.disney.co.jp/toystory/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%BB%... .

Posted by しろちゃん at 08:05 | Comments(6)
2010年07月25日
嬉野温泉 御宿高砂(おんやどたかさご)(=^・^=)
お出迎えは猫のミ~ちゃん
14歳とは思えない美貌
(=^. .^=)ミャー

嬉野温泉 御宿高砂(おんやど たかさご)へ行ってきました。
ヾ(=゜・゜=)ノニャン♪

予約して、昼食と温泉だけで4時間足らずの滞在でしたが
料理も豪華!!!





風光明媚、温泉の質は最高!



家族全員、大変くつろぐことができました。
大変居心地良かったので、
旅館の主にお礼言おうとしたら、
広島へ観光キャンペーンかで出張との事。
(^-^;
嬉野温泉も年々、お客が減り県の佐賀県観光協会とも協力して、努力されてるとか。
中国、韓国からのお客様も誘致したいとの事でした。
ミ~ちゃんが元気なうちに、また訪れたいと思ってます。

http://www.ktknet.ne.jp/~eibo-ibo/takasago.html
http://www.ktknet.ne.jp/~eibo-ibo/takasago.html .
14歳とは思えない美貌
(=^. .^=)ミャー


嬉野温泉 御宿高砂(おんやど たかさご)へ行ってきました。
ヾ(=゜・゜=)ノニャン♪

予約して、昼食と温泉だけで4時間足らずの滞在でしたが
料理も豪華!!!





風光明媚、温泉の質は最高!



家族全員、大変くつろぐことができました。
大変居心地良かったので、
旅館の主にお礼言おうとしたら、
広島へ観光キャンペーンかで出張との事。
(^-^;
嬉野温泉も年々、お客が減り県の佐賀県観光協会とも協力して、努力されてるとか。
中国、韓国からのお客様も誘致したいとの事でした。
ミ~ちゃんが元気なうちに、また訪れたいと思ってます。

http://www.ktknet.ne.jp/~eibo-ibo/takasago.html
http://www.ktknet.ne.jp/~eibo-ibo/takasago.html .
Posted by しろちゃん at 07:26 | Comments(9)
2010年07月24日
誕生日ヽ((◎´∀`◎))ノ゚ど~も
姪っ子も7月生まれ
次女も7月生まれでバースデーケーキに2つプレート立てて誕生祝。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
龍馬伝どーもくん
ヨックモック(シーソルト)も参加(*^^*)
銀のすぷーん
ブルーベリームースケーキ旨っ(^q^)。
久しぶり全員揃い
お金は貯まらないけど
幸せの貯金をしている気分です。
(^^)d .




次女も7月生まれでバースデーケーキに2つプレート立てて誕生祝。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
龍馬伝どーもくん
ヨックモック(シーソルト)も参加(*^^*)
銀のすぷーん
ブルーベリームースケーキ旨っ(^q^)。
久しぶり全員揃い
お金は貯まらないけど
幸せの貯金をしている気分です。
(^^)d .





Posted by しろちゃん at 07:41 | Comments(4)
2010年07月23日
皮膜加工コンタクトレンズ 大阪王将・餃子
違和感ばかりで視力も低下したので
思いきって病院変えてみた(^o^;)。
メーカーを変えたらつけ心地良好。
かなり改善されました。
同じハードレンズで、こうも違うのか?
皮膜加工レンズらしく快適(*^^*)です。
気持ちよく、爽やかな瞳で、
佐賀ゆめタウン、餃子の大阪王将へ
美味しい手作り餃子堪能できました。
チェーン店だけど美味しい味です。 .


思いきって病院変えてみた(^o^;)。
メーカーを変えたらつけ心地良好。
かなり改善されました。
同じハードレンズで、こうも違うのか?
皮膜加工レンズらしく快適(*^^*)です。
気持ちよく、爽やかな瞳で、
佐賀ゆめタウン、餃子の大阪王将へ
美味しい手作り餃子堪能できました。
チェーン店だけど美味しい味です。 .




Posted by しろちゃん at 08:15 | Comments(9)
2010年07月22日
光華楼(^q^) 記念硬貨

五目めん
チャンポンより薄味
麺もチャンポン麺より細く海鮮仕立てで美味しい。
友人と頂いたけど
いつも、人の心を傷つけない生き方をする姿勢に脱帽(^^)d
私には真似できない生き様は心から尊敬。
元気もらえるよ。
p(^^)q
だから、五目めんも美味しく感じたのかもしれない。
子供が喜ぶと思って交換した記念硬貨。
「龍馬、福山雅治に似とらんけん、よか(/--)/」
そりゃ、そうだろう。
このまま財布に入れてたら思わずコンビニで使っちゃうよ(笑)。
パソコン、又、繋がらなくなりました( ̄▽ ̄;)。
Posted by しろちゃん at 08:22 | Comments(2)
2010年07月21日
まんえい堂 おっそろしゅーおいしかラー油(*´∀`*)
朝から脳ミソも煮える暑さ。
この暑さに身体もなれるのだろうか?
夏休みラジオ体操も始まった。
\(○^ω^○)/
JYOTAKIの食べるラー油がなくなり
桃屋のラー油を探すけど、サテイ、マックスバリュー
モラージュ、西友。いずこも品切れ。
山茶花の湯の売店で、まんえい堂
おっそろしゅーおいしかラー油を発見。
美味しい赤飯、山菜ご飯はまんえい堂ってイメージだけど
ラー油も旨い。
ガーリック、ピーナッツ、アーモンド、ゴマ、赤トガラシの配分もいい感じ。
おっそろしゅーおいしかラー油で猛暑乗り越えてます。
http://www.maneidou.co.jp/ .
この暑さに身体もなれるのだろうか?
夏休みラジオ体操も始まった。
\(○^ω^○)/
JYOTAKIの食べるラー油がなくなり
桃屋のラー油を探すけど、サテイ、マックスバリュー
モラージュ、西友。いずこも品切れ。
山茶花の湯の売店で、まんえい堂
おっそろしゅーおいしかラー油を発見。
美味しい赤飯、山菜ご飯はまんえい堂ってイメージだけど
ラー油も旨い。
ガーリック、ピーナッツ、アーモンド、ゴマ、赤トガラシの配分もいい感じ。
おっそろしゅーおいしかラー油で猛暑乗り越えてます。
http://www.maneidou.co.jp/ .


Posted by しろちゃん at 07:40 | Comments(4)
2010年07月20日
清陽軒 \(○^ω^○)/ 久留米とんこつラーメン
久しぶりにテニスをして、へとへとになり
エネルギー補給に、久留米とんこつラーメンの元祖
清陽軒へ行ってきました。
すっぴんラーメンセットに煮たまごトッピング
コラーゲンもラード一切使わず10.500mgだって。
大砲ラーメンと兄弟店だけあって、さすがに旨い。
清陽軒
〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町 1798-6
0942-32-9736
http://seiyo-ken.jp/
第1回九州B-1グランプリの久留米ラーメン代表として、
清陽軒が初出場ながら堂々の3位に選ばれました。
是非、久留米とんこつラーメンを堪能しましょう。
九州の「とんこつラーメン」の始まりは、昭和12年に西鉄久留
駅前の明治通りに開業した屋台「南京千両」といわれ、
自家製ちじれ麺に、短冊切りのチャーシュー、メンマが浮かぶ、
醤油味のとんこつスープのラーメンという独特のスタイルを作り
ました。
それ以前の九州には、長崎チャンポンはあったものの、
ラーメン屋については、確認する事ができないので、
久留米が「とんこつラーメン」発祥の地と言われる由縁です。
また、昭和22年に開業した「三九」は透明感のある、
清湯系のスープのラーメンのお店でしたが、
ひとつの事件がおこります。
ある日、カマドの火加減を家族に頼み、買出しに
出かけたこの店のご主人が帰宅して目にしたのは、
燃え盛るカマドの火で沸騰し白濁してしまったスープでした。
これは売りものにならぬと捨ててしまおうと思いましたが、
ものは試しと味付けをしてみました。
すると、実に深みとコクのあるスープが出来上がったのです。
このスープが多くの弟子に伝えられ、九州全土に
「とんこつラーメン」として広まったと言われています。
「とんこつラーメン発祥の地」久留米には、
約70軒以上のラーメン店が味を競い合ってます。
久留米ラーメンの有名な店として「大砲ラーメン」「清陽軒」
「大龍ラーメン」「ひろせ食堂」
「丸星ラーメン」「丸幸ラーメン」「沖食堂」などが挙げられます。
お気に入りの 久留米とんこつラーメンみつけましょう。 .



エネルギー補給に、久留米とんこつラーメンの元祖
清陽軒へ行ってきました。
すっぴんラーメンセットに煮たまごトッピング
コラーゲンもラード一切使わず10.500mgだって。
大砲ラーメンと兄弟店だけあって、さすがに旨い。
清陽軒
〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町 1798-6
0942-32-9736
http://seiyo-ken.jp/
第1回九州B-1グランプリの久留米ラーメン代表として、
清陽軒が初出場ながら堂々の3位に選ばれました。
是非、久留米とんこつラーメンを堪能しましょう。
九州の「とんこつラーメン」の始まりは、昭和12年に西鉄久留
駅前の明治通りに開業した屋台「南京千両」といわれ、
自家製ちじれ麺に、短冊切りのチャーシュー、メンマが浮かぶ、
醤油味のとんこつスープのラーメンという独特のスタイルを作り
ました。
それ以前の九州には、長崎チャンポンはあったものの、
ラーメン屋については、確認する事ができないので、
久留米が「とんこつラーメン」発祥の地と言われる由縁です。
また、昭和22年に開業した「三九」は透明感のある、
清湯系のスープのラーメンのお店でしたが、
ひとつの事件がおこります。
ある日、カマドの火加減を家族に頼み、買出しに
出かけたこの店のご主人が帰宅して目にしたのは、
燃え盛るカマドの火で沸騰し白濁してしまったスープでした。
これは売りものにならぬと捨ててしまおうと思いましたが、
ものは試しと味付けをしてみました。
すると、実に深みとコクのあるスープが出来上がったのです。
このスープが多くの弟子に伝えられ、九州全土に
「とんこつラーメン」として広まったと言われています。
「とんこつラーメン発祥の地」久留米には、
約70軒以上のラーメン店が味を競い合ってます。
久留米ラーメンの有名な店として「大砲ラーメン」「清陽軒」
「大龍ラーメン」「ひろせ食堂」
「丸星ラーメン」「丸幸ラーメン」「沖食堂」などが挙げられます。
お気に入りの 久留米とんこつラーメンみつけましょう。 .





Posted by しろちゃん at 07:53 | Comments(6)
2010年07月19日
元気村☆バイキング給食☆\(○^ω^○)/
久しぶりに、富士町、昭和の学校元気村バイキング給食へ行ってきました。
給食室での30分時間制限ありのランチσ(゚ー^*)
シニアのお客様も多い教室。
パン屋さんは、残念ながらなくなってました。
所在地:〒840-0514 佐賀市富士町大字内野296
営業時間:9:00~18:00、給食(平日)10:30~14:00、(土日祝)10:30~15:00
TEL:0952-51-0913
http://sagagenkimura.com/
供養でご縁のあった和尚様の奥様の『染め花』オルフラ展を見学へ
フラワーコーディネーターをされていて、雑誌『家庭画報』の撮影もされて、
東京にいらっしゃった時は、ジャニーズ事務所の生花も担当されてたそうです。
素敵なコサージュばかりでした。
♪(゚▽^*)ノ⌒☆
http://blog.livedoor.jp/shoolinannews/
http://www.shoolinan.com/index.htm .




給食室での30分時間制限ありのランチσ(゚ー^*)
シニアのお客様も多い教室。
パン屋さんは、残念ながらなくなってました。
所在地:〒840-0514 佐賀市富士町大字内野296
営業時間:9:00~18:00、給食(平日)10:30~14:00、(土日祝)10:30~15:00
TEL:0952-51-0913
http://sagagenkimura.com/
供養でご縁のあった和尚様の奥様の『染め花』オルフラ展を見学へ
フラワーコーディネーターをされていて、雑誌『家庭画報』の撮影もされて、
東京にいらっしゃった時は、ジャニーズ事務所の生花も担当されてたそうです。
素敵なコサージュばかりでした。
♪(゚▽^*)ノ⌒☆
http://blog.livedoor.jp/shoolinannews/
http://www.shoolinan.com/index.htm .






Posted by しろちゃん at 07:10 | Comments(12)
2010年07月18日
梅の花(大善寺 店) 銀天夜市☆(*^^*) ☆
供養で梅の花、大善寺店へ
お経は、自宅であげて頂いてからの移動です。
和尚さんと話が弾む♪弾む♪
放送作家から臨斉宗の僧侶に転身。
バックパッカーとして、世界中を旅した話。
哲学の話。
ミュージシャンとしての話。
話題は無尽蔵のようです。
ジイチャンの代わりに出席した供養で行くの戸惑ってたけど、行けば行ったで楽しいもんです。
梅の花 大善寺店
久留米市大善寺町黒田6-1
TEL 0120-41-6860
0942-26-5574
夜は佐賀市で開催されている銀天夜市へ
こじんまりと続いている事にビックリ。
アットホームな小規模な夜市。
昔の賑わいからすると嘘のように寂しいけど、商店主の方々の熱意を感じます。
マルボーロ北島の社長さんも金魚すくい担当。
金魚は大和郡山からインターネットで注文したのが宅急便で送ってくるんですよ。
「どれも活きのいい金魚でしょう。」
とおっしゃるので覗くと飛び跳ねてました。
(^o^;)
焼き鳥、北島、銀天夜市特製メロンパン、クッキー美味しい。
有田から出店された豚の置物もGET(^^)d。
運営厳しい銀天夜市
ガンバッテ欲しい。
みんなで佐賀、銀天夜市へ行こう。
今月いっぱいです。










お経は、自宅であげて頂いてからの移動です。
和尚さんと話が弾む♪弾む♪
放送作家から臨斉宗の僧侶に転身。
バックパッカーとして、世界中を旅した話。
哲学の話。
ミュージシャンとしての話。
話題は無尽蔵のようです。
ジイチャンの代わりに出席した供養で行くの戸惑ってたけど、行けば行ったで楽しいもんです。
梅の花 大善寺店
久留米市大善寺町黒田6-1
TEL 0120-41-6860
0942-26-5574
夜は佐賀市で開催されている銀天夜市へ
こじんまりと続いている事にビックリ。
アットホームな小規模な夜市。
昔の賑わいからすると嘘のように寂しいけど、商店主の方々の熱意を感じます。
マルボーロ北島の社長さんも金魚すくい担当。
金魚は大和郡山からインターネットで注文したのが宅急便で送ってくるんですよ。
「どれも活きのいい金魚でしょう。」
とおっしゃるので覗くと飛び跳ねてました。
(^o^;)
焼き鳥、北島、銀天夜市特製メロンパン、クッキー美味しい。
有田から出店された豚の置物もGET(^^)d。
運営厳しい銀天夜市
ガンバッテ欲しい。
みんなで佐賀、銀天夜市へ行こう。
今月いっぱいです。











Posted by しろちゃん at 07:25 | Comments(4)
2010年07月17日
讃岐うどん 丸亀製麺久留米店(*´ェ`*)
うどん圏の久留米市に出来たうどん屋さん。
(*´∀`*)
ぶっかけ並の釜揚げうどんが280円
トッピングは単品でごぼう天が100円
海老天が130円
うどん麺もスープもめちゃ旨。
るみばあちゃんのうどんにも似てます。
讃岐うどんに惚れる店です。
・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
福岡県久留米市諏訪野町字中田1951-1-3
0942-37-4221
http://www.toridoll.com/
おいしいものを、もう1つ。
部員さんの姫路土産、かん川の『しほみ饅頭』
絶品の饅頭。
落雁を衣に上品な塩餡
取り寄せて贈答にもいいお菓子です。
今度は御座候(ござそうろう)、
美味しい回転焼きみたいなお菓子を買ってきてもらおう。
http://www.kankawa.com/index.shtml
http://www.gozasoro.co.jp/60th/index.html .




(*´∀`*)
ぶっかけ並の釜揚げうどんが280円
トッピングは単品でごぼう天が100円
海老天が130円
うどん麺もスープもめちゃ旨。
るみばあちゃんのうどんにも似てます。
讃岐うどんに惚れる店です。
・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
福岡県久留米市諏訪野町字中田1951-1-3
0942-37-4221
http://www.toridoll.com/
おいしいものを、もう1つ。
部員さんの姫路土産、かん川の『しほみ饅頭』
絶品の饅頭。
落雁を衣に上品な塩餡
取り寄せて贈答にもいいお菓子です。
今度は御座候(ござそうろう)、
美味しい回転焼きみたいなお菓子を買ってきてもらおう。
http://www.kankawa.com/index.shtml
http://www.gozasoro.co.jp/60th/index.html .






Posted by しろちゃん at 07:41 | Comments(4)
2010年07月16日
祇園さん ケツの骨(^o^;)
午前中の雨で心配だったけど
祇園さん、無事にできました。(^▽')v
小学生の女の子達がソラマメと麦茶でおもてなし。
私も、以前お世話をして御神体の前掛けを20枚ほど作ってた。
娘達と参拝、
息子も誘ったら「行かない。」
姉ちゃん達から祇園さん行かんと祟られるよと脅されてたけど
恥ずかしいのか行かなかった。
願い事は
「家族みんなが元気でありますように」
「サマージャンボが当選しますように。」
d(^^*)
奉納したスイカはお世話した6年生が持って帰ります。
7月15日は、町内あちこちの天満宮で祇園さんの賑わう声が聞こえてきていいもんだ。
子供の数は減ったけど続いて欲しい行事です。
いつか孫もできて祇園さんで浴衣でおもてなししてくれたら嬉しいんだけどね。
ヾ(´▽`*;)ゝ"
NHK番宣で『ケツの骨』と聞こえたんだけど
『鉄の骨』の聞き違いでした(^o^;)
わたしの空耳・空目事件簿ってサイト面白いよって長女
あるあるな~と思わず笑いながら読んだgooランキングです。
「銀行か郵便局で、番号を呼ばれる際『13番さん、13番さん』(やや早口)を
『じいさんばあさん、じいさんばあさん』と聞き間違えた」という話を聞いたことがあるとのこと。
『探偵ナイトスクープ』(朝日放送)で「トラックがバックする時の『ピィー、ピィー、バックします』が
『ピィー、ピィー、ガッツ石松』に聞こえるというネタをやっていた」
『ジャン=ポール・ゴルチエ』を『段ボール50円』に聞き間違えた」というエピソード
「中学生の頃に『バチカン市国』を『バカチン市国』だと思っていた」と告白
非常警報ボタンのカバーに記載されている「指でおしやぶりボタンを押す」を
「指でおしゃぶり…」だと思い込み、10年の歳月を過ごしたという回答者も。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1276800&media_id=45 .



祇園さん、無事にできました。(^▽')v
小学生の女の子達がソラマメと麦茶でおもてなし。
私も、以前お世話をして御神体の前掛けを20枚ほど作ってた。
娘達と参拝、
息子も誘ったら「行かない。」
姉ちゃん達から祇園さん行かんと祟られるよと脅されてたけど
恥ずかしいのか行かなかった。
願い事は
「家族みんなが元気でありますように」
「サマージャンボが当選しますように。」
d(^^*)
奉納したスイカはお世話した6年生が持って帰ります。
7月15日は、町内あちこちの天満宮で祇園さんの賑わう声が聞こえてきていいもんだ。
子供の数は減ったけど続いて欲しい行事です。
いつか孫もできて祇園さんで浴衣でおもてなししてくれたら嬉しいんだけどね。
ヾ(´▽`*;)ゝ"
NHK番宣で『ケツの骨』と聞こえたんだけど
『鉄の骨』の聞き違いでした(^o^;)
わたしの空耳・空目事件簿ってサイト面白いよって長女
あるあるな~と思わず笑いながら読んだgooランキングです。
「銀行か郵便局で、番号を呼ばれる際『13番さん、13番さん』(やや早口)を
『じいさんばあさん、じいさんばあさん』と聞き間違えた」という話を聞いたことがあるとのこと。
『探偵ナイトスクープ』(朝日放送)で「トラックがバックする時の『ピィー、ピィー、バックします』が
『ピィー、ピィー、ガッツ石松』に聞こえるというネタをやっていた」
『ジャン=ポール・ゴルチエ』を『段ボール50円』に聞き間違えた」というエピソード
「中学生の頃に『バチカン市国』を『バカチン市国』だと思っていた」と告白
非常警報ボタンのカバーに記載されている「指でおしやぶりボタンを押す」を
「指でおしゃぶり…」だと思い込み、10年の歳月を過ごしたという回答者も。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1276800&media_id=45 .





Posted by しろちゃん at 07:58 | Comments(18)
2010年07月15日
大雨
大雨情報メールが立て続けに入る中
小雨を見計らって買出しへ
水位の上昇は早いけど、筑後川はまだ大丈夫のようでした。
d(^^*)
水を吸収する所なくなってきてる感じする。
花屋さんに葡萄の鉢植えを発見
ヽ(*’-^*)。
みどり色の房が爽やかさを演出してます。
珍しくゆっくり新聞読んでたら
『つかこうへい』さんの記事。
平仮名のペンネームを使っているのは、漢字が読めない母親のため
「いつか公平」の願いを込めた名前だったと知り。
「対馬海峡あたりに散骨して」との遺書と重なり悲しかった。
生まれかわったら何になりたいか?
「オレの子ども」はつかさんらしい。
新聞はゆっくり読みたいけど
大雨はもうよか(´ω`*)ネー 。
http://www.asahi.com/paper/column20100714.html?ref=any .




小雨を見計らって買出しへ
水位の上昇は早いけど、筑後川はまだ大丈夫のようでした。
d(^^*)
水を吸収する所なくなってきてる感じする。
花屋さんに葡萄の鉢植えを発見
ヽ(*’-^*)。
みどり色の房が爽やかさを演出してます。
珍しくゆっくり新聞読んでたら
『つかこうへい』さんの記事。
平仮名のペンネームを使っているのは、漢字が読めない母親のため
「いつか公平」の願いを込めた名前だったと知り。
「対馬海峡あたりに散骨して」との遺書と重なり悲しかった。
生まれかわったら何になりたいか?
「オレの子ども」はつかさんらしい。
新聞はゆっくり読みたいけど
大雨はもうよか(´ω`*)ネー 。
http://www.asahi.com/paper/column20100714.html?ref=any .






Posted by しろちゃん at 07:44 | Comments(2)
2010年07月14日
和食バイキング『おおしま』
土砂災害警戒情報が防災ネット、あんあんのメールから次々に入ってきます。
1日の無事を祈るばかり。
友人の子供も夏休みで帰省しているので
昨日は、和食バイキング『おおしま』へ行ってきました。
o(*⌒―⌒*)o
キンピラゴボウ、あら煮、あげ豆腐、デザートも豊富
(^q^)
なかなかヘルシーな料理に話も弾みます。
友人は帰省する子供のあるばいとも見つけていて
何と面接まで友人が受けて合格してました(笑)
( ̄m ̄*)
本当にしっかりものの友人です。
あるばいとに着ていく服を選びに4人で西友へ
私は、買うお金もないんで
着て満足って感じで試着しまくり!!!
洋服ビッグサイズコーナーのマネキン細身すぎやろ( ̄▽ ̄;)試着してもゼンゼン違うやん!!!
学校へ戻る前に
もう1回ぐらいランチしたいもんです。
http://www.washoku-ooshima.com/cgi-bin/oshima/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0





1日の無事を祈るばかり。
友人の子供も夏休みで帰省しているので
昨日は、和食バイキング『おおしま』へ行ってきました。
o(*⌒―⌒*)o
キンピラゴボウ、あら煮、あげ豆腐、デザートも豊富
(^q^)
なかなかヘルシーな料理に話も弾みます。
友人は帰省する子供のあるばいとも見つけていて
何と面接まで友人が受けて合格してました(笑)
( ̄m ̄*)
本当にしっかりものの友人です。
あるばいとに着ていく服を選びに4人で西友へ
私は、買うお金もないんで
着て満足って感じで試着しまくり!!!
洋服ビッグサイズコーナーのマネキン細身すぎやろ( ̄▽ ̄;)試着してもゼンゼン違うやん!!!
学校へ戻る前に
もう1回ぐらいランチしたいもんです。
http://www.washoku-ooshima.com/cgi-bin/oshima/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0






Posted by しろちゃん at 07:53 | Comments(4)
2010年07月13日
ブタがいた教室゜゜ヽ(*'(OO)')ノ゜.:。杏仁豆腐
釜山から帰りのビートルで上映されてた映画
『ブタがいた教室』(*'(OO)'*)ブヒ
食べ物の命を頂くことの大切さを6年2組のクラスメートが話し合っていく姿に
涙。涙。
DVDを借りてきて、また、観てみました。
(@^(00)^@)
クラスで豚を飼って食べる。
名前はPちゃん。
徐々にクラスのアイドル、ペットになっていくPちゃん。
食べる、食べないと大論争が繰り返される。
いつまでもPちゃんが心に残る作品でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%BF%E3%81%8C%...
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=...
姉妹で作ってくれた杏仁豆腐、200円で大量にできて
美味しいかった。 .

『ブタがいた教室』(*'(OO)'*)ブヒ
食べ物の命を頂くことの大切さを6年2組のクラスメートが話し合っていく姿に
涙。涙。
DVDを借りてきて、また、観てみました。
(@^(00)^@)
クラスで豚を飼って食べる。
名前はPちゃん。
徐々にクラスのアイドル、ペットになっていくPちゃん。
食べる、食べないと大論争が繰り返される。
いつまでもPちゃんが心に残る作品でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%BF%E3%81%8C%...
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=...
姉妹で作ってくれた杏仁豆腐、200円で大量にできて
美味しいかった。 .



Posted by しろちゃん at 07:41 | Comments(7)
2010年07月12日
Happy Birthdy♪\(○^ω^○)/
ダンナの誕生日でした。
ヽ((◎´∀`◎))ノ゚・
子供達からは銀のスプ~ンのバースデーチーズケーキと
UNIQLOのシャツ。
ジイチャンは浜勝、誕生会のスポンサー(^m^)v
豚シャブ、ロースカツ旨し(^q^)。
私は遠近両用メガネの買い換えに
メガネ店に付き合ったんだけど、
店員さんが長女の同級生お母さん(^ー^)。
メガネ、格安価格から更に5000円値切ってしまいました。
(笑)
おばちゃん業頑張ってます。 .





ヽ((◎´∀`◎))ノ゚・
子供達からは銀のスプ~ンのバースデーチーズケーキと
UNIQLOのシャツ。
ジイチャンは浜勝、誕生会のスポンサー(^m^)v
豚シャブ、ロースカツ旨し(^q^)。
私は遠近両用メガネの買い換えに
メガネ店に付き合ったんだけど、
店員さんが長女の同級生お母さん(^ー^)。
メガネ、格安価格から更に5000円値切ってしまいました。
(笑)
おばちゃん業頑張ってます。 .







Posted by しろちゃん at 07:35 | Comments(4)