2013年06月24日
エナジードリンクはプラシーボ効果?(´∀`*)v
がんばろう弁当(^з^)-☆持って
テニスの試合へ行ったけど勝てない。
テニスコートの自動販売機に
エナジードリンクが売ってあったんで
飲んだら勝てるか?と思い
一本グビッと飲んだけど厳しい結果
( ̄▽ ̄;)(笑)
最近は、リポDとかの栄養ドリンクより
エナジードリンクなるものの方が流行りらしい。
http://c.cocacola.co.jp/burn/
日本で清涼飲料として扱われれるエナジードリンクは、
医薬部外品である栄養ドリンク(ユンケルやチオビタ等)
に比べ成分や効能表示で制限を受ける為、
タウリンなどの効き目が強い成分は入ってないらしい。
”栄養ドリンク”と”エナジードリンク”は別物だそうだけど
どっちでもいいって感じ。
最大効き目はプラシーボ効果みたい。
ヽ(*´∀`)ノ

テニスの試合へ行ったけど勝てない。
テニスコートの自動販売機に
エナジードリンクが売ってあったんで
飲んだら勝てるか?と思い
一本グビッと飲んだけど厳しい結果
( ̄▽ ̄;)(笑)
最近は、リポDとかの栄養ドリンクより
エナジードリンクなるものの方が流行りらしい。
http://c.cocacola.co.jp/burn/
日本で清涼飲料として扱われれるエナジードリンクは、
医薬部外品である栄養ドリンク(ユンケルやチオビタ等)
に比べ成分や効能表示で制限を受ける為、
タウリンなどの効き目が強い成分は入ってないらしい。
”栄養ドリンク”と”エナジードリンク”は別物だそうだけど
どっちでもいいって感じ。
最大効き目はプラシーボ効果みたい。
ヽ(*´∀`)ノ

Posted by しろちゃん at 06:55 | Comments(0)