2013年02月04日
黒酢料理 桜島 鹿児島研修2日目
鹿児島研修2日目は自主研修。
ホテル周辺の街並みを散歩( ̄(エ) ̄)ノ
歴史と文化の道はお城の跡に
図書館があったりして美しい。
西郷さんの銅像の前の水路には鯉も泳いでる。
薩摩のお城は天守閣がない
華美な天守閣を造らず、
"人を以って城となす・教育を以って城となす" ってのがいい
⊂( ̄(工) ̄)⊃
歴史の道から、大河ドラマ篤姫が撮影された石橋
西田橋を見学。
鹿児島桟橋から桜島フェリーで袴腰港へ
将に東洋のナポリ美しいロケーション
ヽ(*´∀`)ノ
桜島もプチ爆発して歓迎モード!
桜島溶岩道路を通過しながら長渕剛がコンサートした
記念のモニュメント、叫びの肖像も観る。
黒酢の里、福山町へ向かい、坂元醸造で壺畑見学
ここで薬膳、医食同元って感じの黒酢料理を頂く。
予約もかなり多いみたい。
国分ICから東九州・九州自動車道で帰宅。
2日目の自主研修は充実して楽しかった。
鹿児島のおみやげを買うなら、鹿児島中央駅がおすすめです。
http://www.friesta-kagoshima.com/miyage
石橋記念公園
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/isibasi/kagosi...
桜島フェリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E5%B3%B6%E3%83%95%...
坂元醸造
http://www.tsubobatake.jp/

ホテル周辺の街並みを散歩( ̄(エ) ̄)ノ
歴史と文化の道はお城の跡に
図書館があったりして美しい。
西郷さんの銅像の前の水路には鯉も泳いでる。
薩摩のお城は天守閣がない
華美な天守閣を造らず、
"人を以って城となす・教育を以って城となす" ってのがいい
⊂( ̄(工) ̄)⊃
歴史の道から、大河ドラマ篤姫が撮影された石橋
西田橋を見学。
鹿児島桟橋から桜島フェリーで袴腰港へ
将に東洋のナポリ美しいロケーション
ヽ(*´∀`)ノ
桜島もプチ爆発して歓迎モード!
桜島溶岩道路を通過しながら長渕剛がコンサートした
記念のモニュメント、叫びの肖像も観る。
黒酢の里、福山町へ向かい、坂元醸造で壺畑見学
ここで薬膳、医食同元って感じの黒酢料理を頂く。
予約もかなり多いみたい。
国分ICから東九州・九州自動車道で帰宅。
2日目の自主研修は充実して楽しかった。
鹿児島のおみやげを買うなら、鹿児島中央駅がおすすめです。
http://www.friesta-kagoshima.com/miyage
石橋記念公園
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/isibasi/kagosi...
桜島フェリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E5%B3%B6%E3%83%95%...
坂元醸造
http://www.tsubobatake.jp/
Posted by しろちゃん at 07:47 | Comments(0)