2010年02月14日

佐賀賢人はちゃんぽんにソースけるの?

秘密のケンミンショーで佐賀県民は
ちゃんぽんには、ソースをかけるって紹介されてたけど
私はかけたことがない。
(^m^)ノ?

番組では、井手ちゃんぽんの近くに、かつて炭鉱があったので
肉体労働者のための塩分補給の意味もあったって話。

検証の意味を込めて、若柳ちゃんぽんを食べに行ってみました。
確かに、テーブルにはソースが鎮座してる。。。

ソースをかけてチャンポン食べてみた。
美味しい!(σ^▽^)σ ☆☆☆
でも、運動しないで塩分の取りすぎには注意しましょう。

若柳ちゃんぽんから佐賀城本丸へ
佐賀城下ひな祭りも始まってて、お雛様も展示されてた。

ミスター吉野ヶ里
高島忠平先生の『30分でわかる九州邪馬台国説』講演を聞き
邪馬台国は九州なんだと信じてしまった。

ファッションショーも見学。
学生さん、みんなキラキラ輝いて美しい。
佐賀賢人はちゃんぽんにソースけるの?
佐賀賢人はちゃんぽんにソースけるの?
佐賀賢人はちゃんぽんにソースけるの?
佐賀賢人はちゃんぽんにソースけるの?
佐賀賢人はちゃんぽんにソースけるの?
佐賀賢人はちゃんぽんにソースけるの?
佐賀賢人はちゃんぽんにソースけるの?



Posted by しろちゃん at 08:27 | Comments(6)
この記事へのコメント
自分は、ちゃんぽんでも皿うどんでも
半分はそのままで、残り半分はソース掛けて1度で2度おいしいを楽しんでいます(^.^)
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2010年02月14日 08:35
>サガン床屋さん

おはようございます(*´∀`)ο♪
な~~る程、目から鱗。

半分づつ食べたら旨さも2倍!
納得です。

早速、実行したいと思います。
ありがとうございました。
Posted by しろちゃんしろちゃん at 2010年02月14日 09:19
若柳♪♪久しぶりに行きたくなりました〜♪ちゃんぽんにソース、アリみたいですね(^-^)
Posted by マスタ~ at 2010年02月14日 10:10
>マスタ〜さん
モーニン(^з^)-☆若柳のチャンポン大好きです。ちゃんぽんにソース、旨いけどオバチャンは塩分ひかえめかな。

マヨラーじゃなくて
ソーラーもいるって知りました(笑)。
Posted by しろちゃん at 2010年02月14日 11:17
生まれも育ちも佐賀ですが、知りませんでした(ー_ー)!!
ソースですね!今度挑戦してみます(^^)
Posted by レモンの本音 at 2010年02月14日 20:37
>レモンの本音さん

おはようございます(*´∀`)ο♪
ちゃんぽんにソース知らない佐賀県民多いですよね。

昔、リンガー・ハットにもソース置いてなかった気がするんですけど。
中々美味しいですよ。
野菜炒めにソースかける感覚でしょうか。
新しい発見でした。
Posted by しろちゃんしろちゃん at 2010年02月15日 08:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。