2010年02月26日

歯の噛み合せで惚け防止 村上政市さんの記事

施設に入所してる婆ちゃんの入れ歯の噛み合わせが悪くなったので
歯科の先生に来て頂き診療付添い

歯の噛み合わせで惚けも防げるらしい(*^○^*)。

噛むと刺激が脳に直結
義歯も修理でき高額の入れ歯作らずにすみ、ホットしました。
d(^^*)


たまたま、日本経済新聞を読んだんだけど
『大江山 鬼好きの集う殿堂』ってタイトルで村上政市さんの記事が面白かった。


京都府福知山市大江町は鬼伝説ヾ(▼皿▼´)の本家本元。

酒呑童子伝説をはじめ3つの鬼伝説ヾ(▼皿▼´)が残ります。
そんな鬼たちを味方につけて、鬼の博物館や鬼学会
鬼サミットなどを通して国内外の鬼ファンをつなぐ活動20年の紹介がしてあった。

日本の鬼は悪の象徴だったけど、もともとは「人間の力を超える存在=神」
としてあがめる対象だったとか。
そうしたものを畏れ敬う気持ちを忘れず、
謙虚に生きようという先祖の思いが鬼にこめられていたらしい。

博物館のモニュメントなんかウルトラマンの美術監督・成田亨さんの作品。
成田さんは数々の怪獣の造形物をつくられたが、これだけ大きな彫刻作品は他にないそうだ。




佐賀も、化け猫を観光に活かさないともったいない(*^-^*)v


大江山鬼伝説サイト
http://www.ryoutan.co.jp/re/oni/ .
歯の噛み合せで惚け防止 村上政市さんの記事
歯の噛み合せで惚け防止 村上政市さんの記事



Posted by しろちゃん at 07:16 | Comments(2)
この記事へのコメント
歯のかみ合わせって大切なんですね~
Posted by 六代目作右衛門六代目作右衛門 at 2010年02月26日 18:26
>六代目作右衛門さん

書き込み、 人´∀`).☆.。.:*ありがとうございます。

オリンピック選手も歯の噛みあわせチェックされてるそうですよ。

歯も歯茎も噛みあわせも大事にしたいもんです。
Posted by しろちゃんしろちゃん at 2010年02月26日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。