2010年04月19日
肉食系フードテーマパーク☆セルフサービスカフェ☆まちの駅とす
開店3日目も県道は大渋滞
まちの駅とす
オープニングセールへ行ってみました。


肉、魚介類、果物、野菜、加工食品などが、まとめて1カ所で手に入ります。
特に肉食系コーナーは肉食系フードテーマパーク。
『しちりん館』ってのがあって七厘を500円で貸してくれるので、
その場で美味しい肉が食べれます。
5等級の佐賀牛買って食べてみたけど美味しかった。


coffeeの自動販売機も面白く、
世界初! セルフサービスカフェ ワールドコーヒークラブって看板
自分で豆から挽いて珈琲抽出するマシーンがあるのですが、
特にアイスコーヒーはメチャ旨、珈琲専門店の味です。



鮮魚は高口鮮魚。
アサリ貝をどっさり買ったのでした。
(^q^)
唐津、小松飲料のサイダーもラインアップ
喉の渇きはキンセンサイダーで潤した。



車さえあれば、又、行ってみようかって感じです。
http://machinoeki-tosu.com/
まちの駅とす
オープニングセールへ行ってみました。


肉、魚介類、果物、野菜、加工食品などが、まとめて1カ所で手に入ります。
特に肉食系コーナーは肉食系フードテーマパーク。
『しちりん館』ってのがあって七厘を500円で貸してくれるので、
その場で美味しい肉が食べれます。
5等級の佐賀牛買って食べてみたけど美味しかった。


coffeeの自動販売機も面白く、
世界初! セルフサービスカフェ ワールドコーヒークラブって看板
自分で豆から挽いて珈琲抽出するマシーンがあるのですが、
特にアイスコーヒーはメチャ旨、珈琲専門店の味です。



鮮魚は高口鮮魚。
アサリ貝をどっさり買ったのでした。
(^q^)
唐津、小松飲料のサイダーもラインアップ
喉の渇きはキンセンサイダーで潤した。



車さえあれば、又、行ってみようかって感じです。
http://machinoeki-tosu.com/
Posted by しろちゃん at 07:49 | Comments(0)