2010年05月21日

イタリア料理店の「IL」 「LA」って?

今月創刊された雑誌「ソワニエ」を読んでいたら
面白い記事発見。
d(^^*)

イタリア料理店の「IL」 「LA」に迫るって記事が面白かった。

「イル・ソリッソ」IL・SORRISO
「イル・ボッコーネ」IL BOCCONE
「ラ・カロッツァ」LA CARROZZA
イタリア料理屋さんには「IL(イル)」や「LA(ラ)」で始まるお店が多い。
何でだろうと思っていたら


イタリア語のILやLAは定冠詞で、名詞の前に必ずつくそうです。
英語のtheのようなもん。

じゃ、2つの違いは?ILは男性名詞に、
LAは女性名詞につくのがルールだって。
たとえばTeerra(テッラ=地球)は、女性名詞だから頭にLAがつく。


注目するのは単語の最後の文字(Terraなら、最後にaの文字)。
ここがAかEなら女性名詞、IかOなら男性名詞。(ただしEで終わる男性名詞もあるそう。
IL GIAPPONE=日本など)。

日本では車の名前にもイタリア語が多いのだとか
(コロナ、ファミリア、アルトなど)
もし、これらに「IL」や「LA」がつくとしたら・・・・・・。

コロナは女性  (///ω///)テレテレ♪
ファミリアも女性・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
アルトは男性?(*/∇\*)
違うか?(笑)

ソワニエは日本語に訳すと上客、常連って意味だそうですけど
グルメ雑誌にしては面白い話題イッパイです。

http://www.web-soigner.jp/
イタリア料理店の「IL」 「LA」って?



Posted by しろちゃん at 06:23 | Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。