2011年06月01日
アンネの薔薇 坂本繁二郎旧アトリエ 石橋文化センター
今朝は犬のライトをさわってきた。
Uo・ェ・oUノ
やっと少しなれてきたみたい。
∪o・ェ・o∪vvv
春薔薇のシーズンは終わってるけど
石橋文化センターのアンネの薔薇、
まだ咲いてました。
今年は上峰庁舎前のアンネの薔薇、
見に行ってなかったんで
小さいけど、久留米に咲くアンネの薔薇
見れて良かった。
花菖蒲、ハスと水辺の花も美しく。
6月4日、5日ははなしょうぶまつりシリーズで
明治後期~昭和期の洋画家
坂本繁二郎旧アトリエを特別公開
6月4日(土)・5日(日)
11:00~15:30
場所 坂本繁二郎旧アトリエ
内容 アトリエトーク 13:30~13:50
アトリエや坂本繁二郎の解説が聞けます。
田川歴史博物館の山本作兵衛が残した
炭鉱画の原画も見に行きたい所。
散歩するにはもってこいの久留米石橋文化センター
久留米市民憩いの場所
多くの市民がつどってます。
http://www.ishibashi-bunka.jp/event/11hanasyobu.html .










Uo・ェ・oUノ
やっと少しなれてきたみたい。
∪o・ェ・o∪vvv
春薔薇のシーズンは終わってるけど
石橋文化センターのアンネの薔薇、
まだ咲いてました。
今年は上峰庁舎前のアンネの薔薇、
見に行ってなかったんで
小さいけど、久留米に咲くアンネの薔薇
見れて良かった。
花菖蒲、ハスと水辺の花も美しく。
6月4日、5日ははなしょうぶまつりシリーズで
明治後期~昭和期の洋画家
坂本繁二郎旧アトリエを特別公開
6月4日(土)・5日(日)
11:00~15:30
場所 坂本繁二郎旧アトリエ
内容 アトリエトーク 13:30~13:50
アトリエや坂本繁二郎の解説が聞けます。
田川歴史博物館の山本作兵衛が残した
炭鉱画の原画も見に行きたい所。
散歩するにはもってこいの久留米石橋文化センター
久留米市民憩いの場所
多くの市民がつどってます。
http://www.ishibashi-bunka.jp/event/11hanasyobu.html .

Posted by しろちゃん at 07:59 | Comments(0)