2011年06月03日
ユネスコ世界遺産登録内定 山本作兵衛炭鉱記録画
山本作兵衛炭鉱記録画が
ユネスコ世界遺産登録内定を受け
田川市石炭・歴史博物館で特別公開あっているとのことで
見学に行ってきました。
d(^^*)
田川市は五木寛之『青春の門』のモデルとなった街。
伊吹信介が居るみたい。
・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・ ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
炭鉱語り部ボランティアの説明をうけ
明治15年前の田川炭鉱の様子を知ることができました。
ユネスコ世界記憶遺産と肩書きがついただけで
博物館は連日500人程の来館者で大賑わい
炭鉱の歴史や日本人が、どれだけ苦労して
今日を築いたか、先人に感謝したくなる展示もイッパイ
炭鉱住宅みて胸が痛くなりました。
家族連れで夏休みに訪れるには
もってこいの場所です。
〒825-0002
福岡県田川市大字伊田2734番地1
Tel:0947-44-5745 Fax:0947-44-5745
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/tankoubunka/page_327.ht...
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/sekitan/hakubutuinfo/pa... .






ユネスコ世界遺産登録内定を受け
田川市石炭・歴史博物館で特別公開あっているとのことで
見学に行ってきました。
d(^^*)
田川市は五木寛之『青春の門』のモデルとなった街。
伊吹信介が居るみたい。
・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・ ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
炭鉱語り部ボランティアの説明をうけ
明治15年前の田川炭鉱の様子を知ることができました。
ユネスコ世界記憶遺産と肩書きがついただけで
博物館は連日500人程の来館者で大賑わい
炭鉱の歴史や日本人が、どれだけ苦労して
今日を築いたか、先人に感謝したくなる展示もイッパイ
炭鉱住宅みて胸が痛くなりました。
家族連れで夏休みに訪れるには
もってこいの場所です。
〒825-0002
福岡県田川市大字伊田2734番地1
Tel:0947-44-5745 Fax:0947-44-5745
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/tankoubunka/page_327.ht...
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/sekitan/hakubutuinfo/pa... .

Posted by しろちゃん at 07:55 | Comments(0)