2011年11月19日
ブータンワンチュク国王夫妻 有馬記念館で「京都相国寺宝物展」
ブータン ワンチュク国王夫妻のニュースは
連日、心温まるものを感じます。
11月17日のブータンワンチュク国王の演説は素晴らしかったし
福島の小学校訪問ニュースも胸が熱くなるものを感じました。
日本はブータンから日本人が忘れかけている大事なものを
思い出させてくれたのではないでしょうか。
改めて、日本の伝統文化に触れる機会を増やしたいものです。
http://www.youtube.com/watch?v=XO4M4itVgpY
http://www.youtube.com/watch?v=FtxuPyRNszY
久留米有馬記念館では」、京都相国寺宝物展が開かれてます。
競馬の有馬記念を創設した14代有馬頼寧(ありまよりやす)氏のも
久留米有馬藩主の子孫。
その子孫、有馬賴底氏(ありま らいてい)が
京都相国寺管長をされてる縁なんだって。
なんでも鑑定団で高値のつきそうな作品ずらり。
(^^)d
部員さんも展示に少し関わってたみたいで、
やっと見学に行ったのでした。
狭い展示場ですが、内容充実。
一階のレストラン有馬で弁当食べたら
食前酒が出てきてビックリ(^^;
宝物展は11月23日まで
いかがですか。
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9125bunkazai/3010oshirase/2011-1019-1335-551.html










連日、心温まるものを感じます。
11月17日のブータンワンチュク国王の演説は素晴らしかったし
福島の小学校訪問ニュースも胸が熱くなるものを感じました。
日本はブータンから日本人が忘れかけている大事なものを
思い出させてくれたのではないでしょうか。
改めて、日本の伝統文化に触れる機会を増やしたいものです。
http://www.youtube.com/watch?v=XO4M4itVgpY
http://www.youtube.com/watch?v=FtxuPyRNszY
久留米有馬記念館では」、京都相国寺宝物展が開かれてます。
競馬の有馬記念を創設した14代有馬頼寧(ありまよりやす)氏のも
久留米有馬藩主の子孫。
その子孫、有馬賴底氏(ありま らいてい)が
京都相国寺管長をされてる縁なんだって。
なんでも鑑定団で高値のつきそうな作品ずらり。
(^^)d
部員さんも展示に少し関わってたみたいで、
やっと見学に行ったのでした。
狭い展示場ですが、内容充実。
一階のレストラン有馬で弁当食べたら
食前酒が出てきてビックリ(^^;
宝物展は11月23日まで
いかがですか。
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9125bunkazai/3010oshirase/2011-1019-1335-551.html
Posted by しろちゃん at 07:17 | Comments(0)