2009年01月27日
天使のいた屋根(てんしのいたおくじょう)観てきました
シエマで天使のいた屋上を観てきました。
美しい海の風景。
ストーリーも写真を通しての2人の心の繊細な描写が良かった。
観客が3人、途中、火災報知器が鳴ったのは、映画鑑賞してて
初めての体験。
それも、いいかって感じです。
今日は、1200円で鑑賞。この価格だと助かります。


美しい海の風景。
ストーリーも写真を通しての2人の心の繊細な描写が良かった。
観客が3人、途中、火災報知器が鳴ったのは、映画鑑賞してて
初めての体験。
それも、いいかって感じです。
今日は、1200円で鑑賞。この価格だと助かります。



Posted by しろちゃん at 15:31 | Comments(2)
この記事へのコメント
ゆったり広々観てたときに非常ベルはビックリですね〜
映画、しばらく行ってないなぁ
ホント1200円だと助かりますね〜

映画、しばらく行ってないなぁ

ホント1200円だと助かりますね〜

Posted by eliza at 2009年01月28日 08:17
>2009年01月28日 08:17
>eliza
>ゆったり広々観てたときに非常ベルはビックリですね〜
>
>映画、しばらく行ってないなぁ
>ホント1200円だと助かりますね〜
elizaさん
書き込みありがとうございます(*^^*)。
ブログ初心者です(((^^;)
シエマは佐賀にとって貴重なミニシアターだと思います。
お客は少ないけど見守っていきたい映画館ではないでしょうか。
アンコールで
『御縁玉』って、大分の養護教諭、山田泉さんの映画もあります。
すごく感動しました。
一人でも多くの人に観て欲しい作品です。
観てみませんか。
(^^)v
>eliza
>ゆったり広々観てたときに非常ベルはビックリですね〜

>
>映画、しばらく行ってないなぁ

>ホント1200円だと助かりますね〜

elizaさん
書き込みありがとうございます(*^^*)。
ブログ初心者です(((^^;)
シエマは佐賀にとって貴重なミニシアターだと思います。
お客は少ないけど見守っていきたい映画館ではないでしょうか。
アンコールで
『御縁玉』って、大分の養護教諭、山田泉さんの映画もあります。
すごく感動しました。
一人でも多くの人に観て欲しい作品です。
観てみませんか。
(^^)v

Posted by しろちゃん at 2009年01月28日 18:13