2019年04月02日

『令和』オムレツ弁当

新元号は『令和』で、早速、昨晩の書道教室での
お手本は出典の万葉集の一節。

初春の令月(れいげつ)にして
氣淑(きよ)く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後(はいご)の香を薫す


意味
人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ
梅の花のように日本人が明日への希望を咲かせる
国でありますように


萬葉集は、持っていたのでページをめくるも
中々探せない、(;´∀`)
やっと見つけたけど、漢文で書いてあった。




先生のお手本は見事
中々、いい記念になった。


オムレツ弁当
#くまモン頑張れ絵
#令和
#萬葉集
#オムレツ
#おにぎり
#お弁当
ニャー一族は給湯器の上
平和な時代が続くと良いニャーと言ってます。
『令和』オムレツ弁当
『令和』オムレツ弁当
『令和』オムレツ弁当
『令和』オムレツ弁当



Posted by しろちゃん at 07:43 | Comments(2)
この記事へのコメント
令和 良い事がありますように。
通院介助中
息子家族は、今日から卒業旅行で東京へ。

私は、春休みの孫のお守りの中休み。
Posted by ☆ひな☆ at 2019年04月04日 09:24
>☆ひな☆ さん
春休みのお孫ちゃん、お守り
(〃^∇^)oお疲れさま~ ♪
世間は春休みなんですね。この春は選挙カーが行きかい
田舎も賑やかです。
萬葉集由来の令和、いい時代になるよう祈るばかりです。
Posted by しろちゃんしろちゃん at 2019年04月04日 19:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。